SSブログ

柿の木の剪定 [ひとりごと]

柿の実も採り終わり、葉もかなり落ちた時点で剪定作業を行いました。基本的に成長を妨げる垂直に伸びている太い枝は切り落とし、さらにごちゃごちゃ交差している枝も間引きます。

部分は垂直に伸びている太い枝なので根元から切り落とし部分は枝がごちゃごちゃと交差しているので上に伸びている枝を中心に切り落とします。低い場所は脚立を使ってノコギリで切るのですが高い場所は『3mの枝切り電動のこぎり』を使って作業しました。

なかなか楽ではありませんが、何とか目的の枝を伐採することに成功です。適当ですけど...(^^ゞ

最初の構想とちょっと違いますが、作業しているうちにいろいろ考えも変わって来るんですね。出来ればもっとバッサリやりたいのですが、来年の事を考えて毎年少しずつですね!

どんどん積み重なっていく枝が気になる様で、ミケはここでしばし現場監督です。

夕方に作業が終わりましたが、垂直方向にのびている太い枝とゴチャゴチャと交差している小枝の伐採は終えましたが、さらに気になる枝は来年に持ち越しです。切り口には殺菌などのために『癒合剤』をすぐに塗りたかったのですが、時間が無かったので後日に行いました。

その他に気になってる箇所があるのですが、もう何年も前から幹に大きな穴が開いています。

この箇所は虫の影響と聞きましたが、調べて見るといろんな解決方法があるようです。5年前まで剪定は植木屋さんに任せていたので気にも留めてなかったのですが、ちょっと頑張ってみます。

そして高い場所は柿の実を取る『高枝切りバサミ』に刷毛を括り付けて切り口に『癒合剤』を塗りました。ここまでの作業は終了しましが今週末から幹に開いている穴の補修に取り掛かります。

3mの枝切り電動のこぎり
https://amzn.to/4hGxoIh

高枝切りバサミ
https://amzn.to/4hLsBVY

日本曹達 殺菌・樹木切り口保護剤 トップジンM ペースト 200g
https://amzn.to/48QVaNz
nice!(94)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 94

コメント 20

夏炉冬扇

柿木は折れやすいですから、用心ですね。
by 夏炉冬扇 (2024-11-13 20:27) 

kou

夏炉冬扇さん
それが心配でいろいろ調べてますが、『癒合剤』を重ね塗りしてから砂セメントで固定する方法がベストみたいです。
by kou (2024-11-13 21:19) 

みずき

上に伸びると収穫するのが大変だなと
思ってご近所の柿を見ています。
みてると、数個取ったらあとは
鳥用にしてるところが多い印象でした(;^ω^)
by みずき (2024-11-13 23:11) 

さる1号

高枝切りバサミに刷毛、塗るのが大変そうだけれど楽しそう^^
by さる1号 (2024-11-14 05:45) 

よしあき・ギャラリー

柿木は母の実家に沢山あって、子供の頃秋になると行くのが楽しみでして。その頃は、ひたすらもいで食べるだけでしたが、手入れが大変なのですね。
ミケの現場監督ぴったりはまっています。^^
by よしあき・ギャラリー (2024-11-14 05:54) 

kousaku

我が家も先日柿の木を選定しましたね、かなり低めにしてみました、来年は果たして実が成るかなと思っております。
by kousaku (2024-11-14 07:08) 

mayu

伐採の途中、枝が下に動いて、のこぎりが跳ね返ることがあるので、太枝切りは怖いです(>_<)
by mayu (2024-11-14 07:34) 

tarou

kouさん お早うございます
柿の木、剪定お疲れさまでした。
我が家にも柿の木が有りますが、剪定は難しいですね。
きり過ぎると、翌年は実を付けなくなるので、最近は
柿を取る時に、枝を付けて実を取るようにして、
木の形を整えています。
ミケちゃん、監督が様になっています。

by tarou (2024-11-14 08:35) 

溺愛猫的女人

柿の木の伐採、大変でしたね。お疲れさまでした。
by 溺愛猫的女人 (2024-11-14 10:33) 

ぼんぼちぼちぼち

電動ノコでも、やはりこれだけ大きな木となると大変なのでやすね。
そうでやすね、来年また実ってくれることを考えると、どこから切るか、難しそうでやすね。
ともあれ、作業、お疲れ様でやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-14 11:32) 

kou

みずきさん
家の近所でも放置状態だったりかなり実が残っている柿の木が多くなりました。自分の場合はおすそ分けしたり料理に使うので、2/3は収穫しています。しかも柿を取らないと剪定できないんですよ。

さる1号さん
高枝切りバサミは今年新調したのですが、使い勝手はバッチリでした。

よしあき・ギャラリーさん
柿は放置状態だと逆に実がたくさん付くのですが、葉っぱや枝で近所迷惑になるので、毎年適度に切ってます。住宅密集地なので結構気を使ってます(^^ゞ

kousakuさん
うちも低くしたいのですが、高くなり過ぎているので徐々に初めて3年目になました。同じく次も実がなるかドキドキしてます。

mayuさん
太い枝は『3mの枝切り電動のこぎり』で切ってますが、落ちるタイミングを誤るとケガをするのでちょっとハラハラしてるんです。

tarouさん こんにちは
柿の剪定はなかなか気を使いますね。
家はちょっと上に伸びすぎているので、毎年少しずつ太い枝を切っています。間違うと数年実がならないので慎重になってます。
ミケは外で何かやっていると興味津々で様子見なんですよ(^^ゞ

溺愛猫的女人さん
今の時期はほぼ柿の木作業をしてますが、今年は天気が良いのでやりやすいです。でも、来週から雪なので最後の大仕事が心配です。
by kou (2024-11-14 12:25) 

猫の友 メルティー

うちも柿と梅の木の剪定をしなければ。。。
よくわからなかったので、こちらでご紹介くださった通り、
参考にやってみます。。

by 猫の友 メルティー (2024-11-14 14:04) 

ちぃ

おお〜、さっぱりしましたね(≧∇≦)
切った枝が落ちてくる位置を考えながらの作業は大変そうです。
あ、ミケ現場監督がしっかり見ててくれるから心強い!?
by ちぃ (2024-11-14 15:06) 

kou

猫の友 メルティーさん
自分もあまり詳しくは無いのですが、植木屋さんのサイトなどを参考にして行いました。大体一致しているのは垂直に伸びている枝は切ることが良いとの事でした。

ちぃさん
今年もミケに監督されながら行いましたが、素人作業なので来年実がなるか心配なんです^^;
by kou (2024-11-15 07:05) 

猫毬

首、腰、肩に負担がかかりそう~(;^ω^)。。
ミケ監督に癒されてくださいね~♪
by 猫毬 (2024-11-15 07:32) 

Lee

伐採だけでなく殺菌のために『癒合剤』を塗るとはゆきとどいていてすばらしい!うちも柿の木があるので今度やってみます。
by Lee (2024-11-15 12:05) 

藤並 香衣

枝の伐採お疲れ様でした
ミケちゃんがちゃんと見守ってくれてる様子が可愛い
切り口に殺菌の癒合剤を塗るのも高い位置は大変なご様子
でも放っておくと木が痛みそうですね
by 藤並 香衣 (2024-11-15 21:09) 

kou

猫毬さん
ご心配ありがとうございますm(__)m
腰は湿布を張って頑張ってます(^^ゞ
ミケを抱っこするときにちょっとピリッと来るんですよ...

Leeさん
『癒合剤』は自分も最近知りましたが切り口が変わらず、木が元気になったような気がします。植木屋さんのお勧めです。

藤並 香衣さん
ミケは庭の番猫なのでいつも窓辺で気配を伺ってるようです。
家の柿の木は一時期放置状態だったので高く伸びすぎてしまったんです。かなり難儀な作業でしたが、実がなるのが有難いので出来るだけ頑張りたいと思ってます。
by kou (2024-11-16 17:54) 

hagemaizo

この頑張りを見守るミケちゃん、なんだか健気、爪切りのとき噛み付いたり引っ掻いたりしている方と同じニャンコなのか。
by hagemaizo (2024-11-17 11:37) 

kou

hagemaizoさん
この大人しいニャンコは間違いなくミケにゃんなんです。
側で今は大雨が降ってますが、雨の音が嫌いなミケは鳴きまくってます。
by kou (2024-11-17 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。