SSブログ

2023年3回目の釣りはボーズ... [釣り]

いよいよ雪国も春が近いようです。前回の釣りは釣果が芳しくなかったのでリベンジしてきました。

薄暗い早朝に釣り場に着きましたが、一向にアタリがありません(>_<)

この場所は居心地が良いので釣れない時はいつもこうやって時間をつぶしていますが、さすがに今日はダメだろうと思い場所替えすることにしました。
どうせなら穴釣りは初めての釣り場を試してみようと思い山道を走ってましたが、途中の法面にフキノトウを発見しました。

道端のフキノトウはいろいろな物で汚染されているので敬遠してますが、ここなら問題なさそうなのでさっそく採集です。仮に釣れなくても「フキノトウ」があるので晩酌に問題はありませんね!
この後、少し先の堤防で穴釣りをしましたが、思ったよりも浅くなかなか反応がありません。それでも最後にはやっと魚の姿を見ることが出来ました。

タケノコメバルでしょうか?でもリリースサイズだったので海へ帰ってもらいました。時間はまだ早かったですが今日は疲れたのでここで撤収です。さて、今日の収穫ですが「フキノトウ」のみです(^^ゞ

良く水洗いして余分な葉っぱを落としましたが、魚ではないのでミケチェックを忘れてしまいました。本当は刺身と煮付けで一杯やりたかったのですが、今回はフキノトウの天ぷらと冷蔵庫にある物で適当に作ってもらいました。

フキノトウはこの時期の楽しみですがこの苦みが癖になるのですが、多すぎたので次の日は天丼にして食べました(^-^) 今日はうっかりミスでミケチェックを忘れてしまったので、また肉球ショットのサービスです。

昨年の今頃はミケの発情期で大変でしたが、今年は穏やかに春を迎えられそうです(^^)

今回の釣り動画


nice!(128)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年2度目の釣りはリリース祭り... [釣り]

穴釣りは時期的に早いのですが、陽気に誘われて行ってしまいました。現地には午前5時頃到着しましたが、釣り場は釣り人が5~6人といった感じで賑わっているという程ではありません。ヤリイカ、クロダイ、根魚釣りとそれぞれの場所で竿を振っていました。自分の場合は明るくなるまでは足場の良いテトラで根魚を狙ってましたがなかなかアタリがありません。たまに釣れるのはリリースサイズばかりです。

日の出直前になってアタリも活発になってきましたが、やはりたまに釣れるのは15㎝以下なのでリリースです(>_<)


風も波もなく潮も良かったのですが、やはりちょっと時期が早すぎた感はあります・・・と言い訳をする自分です(^^ゞ
6時半近くになると完全に太陽も昇り、気に入っているポイントへ入ってみましたが、

ここもかすかなアタリがあっただけで魚の姿を見ることは出来ませんでした。もうここまで来ると完全に諦めモードで、コーヒーを飲みながら撤収しようかと考えていましたが、この日は天気が良すぎました。
ちょっと下まで降りて様子を見ると、潮が澄み過ぎて沈みテトラが丸見えでした。

ところどころに穴や隙間が見えますが、どうせならそこを狙ってから帰ろうと思い、仕掛けを変えて狙ってみることに!

これはオモックという仕掛けを自作した物です。古い錘を使って持ち歩いてましたが使うのは今回が初めてなんです。沈みテトラの穴を目がけて軽くキャストして探っていると重いアタリに遭遇です!重さからして上がるまではタコだと思ってましたが...

引っ掛かって来たのは「ナマコ」でした。正月に食べたかったのですが高かったので買うのを止めたんですよね。これはラッキーと思いたいところなのですが、我が県では漁業権や許可に基づかない、アワビ、ナマコ等の特定水産動植物の採捕は禁止されており、漁業権の侵害より重い罰則が適用さるんです。そんなわけでこれは海に帰ってもらいました。気を取り直して何度か探っていると今度は魚の反応がありました。

釣れたのは小型のクジメでしたが、大きな針にかかわらずガッチリと針掛かりしてました。餌も付けずにこの仕掛けで釣れることを確認できたので次回も試してみようと思います。クジメはリリースしてもよいサイズでしたが、ボーズを免れるために持ち帰ることにしました(^^;

家には午前10時過ぎに到着しましたが、冷蔵庫に入れる前に恒例のミケチェックです。

チェックも無事に通過して夜に焼き魚で食べましたが、ちょっとお見せ出来ない焼き上がりだったので、代わりに日向ぼっこしているミケでご勘弁くださいm(__)m

最近病院へ行きましたが指摘された事があります。太り過ぎではないですが許容範囲ギリギリとの診断でした(^^ゞ 体重は3.85㎏と普通なのですがカリカリは1日50gで様子を見ることになりました。そうなると10g減ることになるのですが、まだ慣れないのでおねだり攻撃に悩まされてます( 一一)

今回の釣り動画
※音量にご注意ください!

nice!(132)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尺近くのクロソイが釣れてもミケは無関心・・・ [釣り]

最近は天候が不安定で休日に合わせて釣りに行くのも難しくなってきました。前日は天気予報とにらめっこで、波や風の様子を見て釣行を決め、朝起きてからもすぐに現地の天気を確認します。
この日は予想に反して早朝の天気がやや落ち着いていたので釣り場に向かう事にしました。現地には午前5時頃に到着しましたが、天気は大丈夫で様子見の車も行ったり来たりしています。

というのもそろそろハタハタ釣りのシーズンに入るので、釣り人は落ち着かないんですね。私が釣りを始めても車やヘッドライトが行ったり来たりしています。まだハタハタ釣りには厳しい状況とは思いますが何人かの釣り人にも声をかけられました。私はハタハタ釣りではないので「わかりませんね...」と答えるしか無かったですが、状況からして無理っぽいのは何となくわかります。

それはそうと今回はなかなか釣れず、魚の代りに流れてきた流木に引っ掛かったり、底荒れが強いので何度も根掛かりしたりと散々なスタートになりました。それでもやっと竿をしならせてくれたのはムラソイでした。

小ぶりですが20㎝は超えてます。取り合えず釣れてホッとしましたねー。
その後も小さなクロソイやタケノコメバルなどを追加したので、そろそろと思っていたところやっと良いアタリに遭遇です。

あげてみると結構大きなカサゴ(27.5㎝)でした。この頃からライトも使わなくなりましたが、見渡すと結構海は荒れています。風も冷たいのですが、最後の一匹にこだわってしまいなかなか撤収出来ずにいました 笑
そんな時ですが、急にアタリがありグイグイ竿が持って行かれます。今日は根掛かりで何個も仕掛けをロストしているので、何とかこれを釣り上げようとかなり慎重になりながらもやっと上げることが出来ました。

これでやっと撤収出来ます(^-^)

今日の釣果ですが、クロソイは尺に届かず29㎝でしたが大満足です。ちなみにこのメジャーはダイゾーで買いましたがなかなかの優れものでした。魚たちですが、3匹は友人宅へおすそ分けして残りは酒の肴になりました。
帰ってからいつものミケチェックと思いましたが、今回は頂いた「豚丼の具」の空き箱が気に入ったらしく、ここに入って出てこようとしません(-_-;)

去年はこの箱にすっぽり入っていたのですが、大きくなったもんですよ。チェックを待っていても仕方がないので夕方から調理にかかりましたが、いつも刺身なので今回はムニエルとアラ汁にしてみました。

アラ汁はいつも味噌を使いますが、今回は塩魚汁を使ってみました。もちろん根魚にもバッチリです。カサゴとクロソイのムニエルですが、皿が寂しいとの事で相方がイチゴ、トマト、レンコンの煮物を添えてくれました。

以前はどこでも釣れたハタハタですが、現在はすっかり釣れない高級魚になってしまいました。混雑が嫌いなので、去年に引き続きハタハタ釣りには行けない予定ですが、買って食べるのもちょっと悔しい魚なんですよ 笑

今回の釣り動画

nice!(141)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022年 やっと尺越えクロソイを釣る! [釣り]

早朝は釣りが出来そうな天候だったので早めに釣り場へ出かけました。仕掛けを落としてもなかなか釣れませんでしたが、やっと20㎝ほどのカサゴを釣ることが出来ました。この調子でもう数匹と思いましたが全くアタリはありません。
ここで粘るか場所を買えるか考えましたが、あと何回釣りに来られるかわからないので場所替えすることに決めて車を走らせました。

次に釣り場に着いた頃にはすっかり明るくなってましたが、ここも釣り人で賑わってました。ほぼルアーの方でしたが自分は穴釣りなのであまり影響されることなく釣りを開始です。でも、なかなかアタリが無く置き竿をして途中買ってきた缶コーヒーを飲んでいると竿がカタッと音を立てて穂先が動いてます。でも、まだ魚が餌を飲み込んでいないらしく針掛かりしません。
魚がガッチリ針を飲み込んでくれるまで粘り、やっと釣りあげる事が出来ました。

釣れたのは25㎝越えのクロソイだったので引きを楽しませてもらいました(^^) 場所替えして正解でしす。この調子で探っていくとまた結構なアタリに遭遇です。でもなかなか針に掛かってくれず数度バラしてしまいましたがやっと掛ってくれました。

ちょっとサイズアップです!これで今日の晩酌が浮かんできましたが、もう1匹釣れると刺身と家族分の料理が出来る・・・などと考えながら探っていると今日最高のアタリが来ました!!

かなり引くのでバラさないように慎重に引き上げると、見た目で尺越えとわかるサイズでした。

これは大きい(^_^)v この後はこのクロソイを締めて撤収準備にかかりましたがこのクロソイを締めた時に締め方が悪くて家に帰った時にまだ生きてました(^^;

今日の釣果です。

尺越えが1匹、ギリギリ超えているか?が1匹を入れてクロソイが3匹とカサゴ1匹の釣果に恵まれました。午後から調理に取り掛かりましたがミケチェックは外せません。

ミケにも「良く釣れたねぇ」と目で合図されたようでした笑 料理は冷蔵庫の中身と相談しましたがあり合わせに物で「クロソイとカサゴのアクアパッツァ風」と「刺身」になりました。

刺身はもちろんクロソイの皮の湯引きがセットになります。この湯引きをポン酢で食べますがコリコリした食感が堪りません。来週からは雪マークが付いているのであと何回釣りに行けるかわかりませんが、無理をせず機会があればもう1~2回は行きたいと思っています。

今回の釣り動画

nice!(133)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クロソイ釣りで惜しい尺サイズ? [釣り]

※フォトエンベッドマーカーを使用してましたが、途中からアクセスできなくなり釣り記事の更新が遅くなりましたm(__)m

晴天の休日、早朝から釣りへ出かけて来ました。でも最低気温は2℃の予想で車のガラスが凍る程です。

こんな感じになるのですが、フロントガラスの氷を解かすには暖機運転するかスノーヘルパーでガラスをゴリゴリ擦るしか方法がありません。しかし、新聞も来ない時間帯にこれをやるとご近所迷惑になります。そこで新聞紙をガラス面に貼っておく作戦を決行しました。

出かける直前、車全体が凍ってるほど冷えてましたがガラスを覆っていた新聞紙を剥がしてみるとその部分だけは凍っていませんでした。

取り合えず成功です。今後は早朝の凍結が激しくなるのでこの方法で乗り切りたいと思います。仮に失敗しても飛ばされるのは新聞紙なので支障はないですね(^^;

釣り場に着いた頃には水平線が明るくなりかけてましたが、まだライトが無いと何もできない程真っ暗でした。でも慣れた釣り場なのですぐに釣りを開始したら程なくしてアタリがありました。


この時間帯に2匹のクロソイを追加しましたが、やっと空が明るくなりライトも不要となりました。


明るくなると海面も確認できますが、前日の雨の影響か濁りもありますが周囲は青物を狙うルアーマンの方で賑わってます。自分はルアーの才能が無いのでひたすら餌釣りなんです(^^;
でも、餌は期待に応えてくれました!

これは尺サイズに近い良型です。これが釣れるといよいよ冬だな~などと思いながら堤防の際を狙って歩きました。するとまたアタリました!

これも立派なクロソイでした。しかし、残念ながらアタリはこれで途絶えてしまい撤収することにしました。この頃になると釣り場もかなり賑わい、ヒュンヒュンとラインの音が聞えてきました。

さて、今回の釣果です。

尺(30㎝)には届きませんでしたが、良型クロソイが5匹と他ムラソイが2匹でした。今年は釣行回数が減っていますが、取り合えず良型が釣れて満足です。

お馴染みのミケチェックも無事に通過して晩酌の準備に入りましたが、焼き魚は相方にお願いして私は刺身担当です。今回は小骨抜きを新たに購入したのでかなり樂でした。

刺身は現地で締めてきた2匹にしましたが結構量が多かったので、余った刺身は次の日に漬け丼となりました。
これからはさらに天候が不順になるので今後はあまり釣行できない可能性がありますが、ミケにブログを奪われないように釣り記事も頑張りたいと思います(^^)

今回の釣り動画

nice!(130)  コメント(22) 

久しぶりにカサゴを釣る! [釣り]

休日に天気が良いとあれば、潮周りは気にせずに出陣です!狙いは根魚ですが、朝マズメを狙って早めに出発しました。

着いた頃には薄っすらと水平線が明るくなってましたが、辺りはまだ暗くライトを付けないと歩けない感じです。取り合えず足場の良いテトラを探して探っていましたが、結構良いアタリがありました。

途中、根に潜られて苦戦しましたが何とか釣りあげることが出来ました。

釣れたのはカサゴでしたが、サイズは25㎝はありそうで一発目から良い感じです。もう少しこのポイントを探ってみることにしましたが、なかなか良いサイズが釣れず数匹リリースしました。またリリースサイズが釣れたその時、後ろで小学生の男の子がいるのに気が付きました。釣りをしに来ているようですが、釣れたカサゴが欲しいとの事で上げることにしましたが、テトラの上は危険なので堤防まで一緒に移動しました。

他に幼い男の子とお姉さんらしい女の子も居たのですが、近くに親御さんらしい人は見かけません。危ないのでこの子たちを遠目に見ながら釣りをしてました。

この時にまた竿がしなり、良い感触が伝わってきました。姿を現したのは20㎝越えのカサゴです。

この頃空はかなり明るくなり、もうライトは要らない感じになってきました。

時々フグらしい魚にエサを齧られたりもしましたが、やっとこの日3匹目の良い感触が手に伝わってきました。

また奇麗なカサゴが釣れましたが、この後は餌の食い上げが多くなりフグラッシュが始まってしまいました。まだまだ水温が高くフグの活性が高いんですよね・・・。

もうどこに仕掛けを落としてもフグらしいアタリしかありません。これでは釣りにならないので撤収することにしました。子供たちは低い堤防へ移動してサビキ釣りを楽しんでいるようでした。

さて、この日の釣果です!

カサゴが3匹でしたが、出だしとしてはまあまあの釣果でサイズは26㎝ありました。またしばらくは天候が安定せずに釣り出来ない感じですが、今月にもう一回はカサゴを狙いに行きたいと思っています。

今回のミケチェックは一瞬でしたが、毎回よく付き合ってくれる猫です(^^;
いつもなら25㎝越えの根魚は刺身にするのですが、今回はシンプルに焼き魚にしてみました。でも、ちょっと焦がしてしまい見た目が悪くなってしまいましたが・・・

箸を入れるとサクッと身が剥がれ、良い感じに焼きあがってました。シンプルな料理ほど難しいというのは本当ですね。書き忘れましたが、帰りに隣の漁港でタコを狙ってみました。でも、かすりもしなかったので、早々にタコ釣りを止めて帰路に就いたのでした(^^;

この日の釣り動画


nice!(129)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アジでヒラメとアオリイカを釣る [釣り]

今年の磯釣りは終了と思ってましたが、天候が良く本当に最後の磯釣りに出かけて来ました。急に決めたので前日の夕方からバタバタと準備を始め、荷物はほぼ車に積み込み、後は出がけに氷と餌を冷蔵庫から取り出すだけにして早めに休みました。
早朝、目覚ましに起こされて外に出ましたが車の窓が凍ってました。かなり寒く気温は3℃しかありません。早朝なのであまり音を出さないように窓の氷を取り自宅を出発しました。途中でコンビニへ立ち寄りお男鹿の磯へ着きましたが、もう車が数台停まってました。みんな早いですね~。

今日は釣ったアジを餌にしてアオリイカを狙い、日が昇ってからはアサリのむき身を餌にしてウマヅラハギを狙う予定です。取り合えず餌のアジは順調に釣れます。

両隣ではヒュンヒュンとラインの音がしてるので、アオリイカを狙ったエギンガーのようです。でも自分はひたすら足元を狙ってアジを釣ってました。もう一本の竿ではアジを付けた仕掛けでアオリイカを狙ってましたが、一回バラしてしまいました。海面まで上がって来たのですが、アジを抱いているだけで針に掛かってなかったようです・・・。

あまり釣れないのでお茶を飲もうかと思った時、竿がいきなり大きくしなり急いで竿を押さえてラインを巻きましたが、海面まで上がって来たのはアオリイカではなくヒラメでした。

万が一を考えてタモを準備していて良かったです。目測で40㎝は楽に超えていましたが全く予想してなかった魚でした。とにかく良かった!

この後、餌を活きの良いアジに変えて海に放り込むと程なくしてアタリがあり、今年2杯目のアオリイカを釣ることが出来ました。

胴長20㎝くらいの良型アオリイカでしたが、これで今年の磯釣りに区切りが付きました。夜が明けてからはアジもあまり釣れなくなり、ウマヅラハギの仕掛けに取り替えました。

餌はアサリのむき身を付け、これをウマヅラハギが突っつくと竿に感触が伝わるので、その時に引っかけて釣る面白い方法です。思いっきり竿をあおって引っかけると上の写真のように竿がしなります。

いつもならフグやシマダイも引っ掛かって来るのですが、この日はハギ類しか釣れず助かりました。コマセを使わずアサリのむき身だけを使うとカワハギが釣れる確率が高くなります。
Photo Embed by Google Photos

この時点で時間は午前8時過ぎでしたが、ウマヅラハギも結構釣れたので、この辺で撤収することにしました。と言うか、ヒラメとアオリイカが釣れたのでこの日はちょっと余裕だったんですね(^^ゞ

帰ってからは後片付けを終え、ミケチェックに入ります。

アオリイカとアジは当然パスです。アオリイカはすぐに下処理しましたが、新しいので薄皮までペロンと簡単に剝くことが出来ます。

そして最後にヒラメチェックしてもらいましたが、当然合格ですね。

測ってみると45㎝あったのであの場所からにしては上出来です。

一休みしてから晩酌の準備に取り掛かりましたが、食べきれないので2日がかりになりそうです。ヒラメは刺身とアラ焼き。アオリイカは刺身とゲソはバター醤油で炒めました。アジは当然「なめろう」にして、ウマヅラハギは肝醤油の刺身と煮付けになりました。

残った刺身は翌日に漬け丼、アジのなめろうはフライパンで炒めて新たな酒の肴に生まれ変わりました(笑)

今回の釣り動画

nice!(149)  コメント(34) 

穴釣りで高級魚! [釣り]

いろいろバタバタしてましたがやっと落ち着き釣りに出かけて来ました。この日は雨模様でしたが、これを逃すとまたしばらく釣りに行けないかもしれないので、釣り場へ向かいました。
途中小雨がパラついてましたが、釣り場にはたくさんの釣り人が竿を振ってました。それもそのはずで、今はアオリイカのシーズンなので、釣り場には他県ナンバーの車もあります。でも自分の場合は穴釣りなので、混雑とは関係なく釣りをすることが出来るんです(^-^)

これは一投目でしたが、すぐに魚が針掛かりしました。しかもかなり引きが強くてバラさないかとヒヤヒヤしながらリールをまいてました。

釣れたのはここでは初めてのキジハタでした。これは一応高級魚の部類でしかも尺を超えてる感じです。しかし、この後は全くダメで釣れるのはフグばかりでした。

竿はこんな感じで結構曲がってくれるのですが、引き上げてみると・・・

フグばかりなんです(>_<) 時々雨が降る中徐々にやる気も失せて来たので、もう帰ろうと車まで戻ったのですが、積んであったタコの仕掛けを見てまたふらふらっと釣り場に戻ってしまいました。まだ時間もかなり早いので、エギングの方の邪魔にならない場所を探して準備を開始です。

仕掛けはイカ餌木をタコ用に改造した自作仕掛けです。とにかく目立てば良いと考えて100鈞で買ったキラキラテープとキラキラシールを貼った物ですが、この仕掛けは初デビューです。ちなみに下に玉ウキを付けると根掛かりし難いそうなので、そうしてみました。

最初は堤防の縁を探ってましたが全く反応が無いので、テトラ帯に移動して探ってみました。何度か根掛かりもしましたが、どういう訳かすぐに外れて助かりました。やはり玉ウキのお陰かな~?
タコ釣りを始めて15分くらい経った頃にグッと竿が重くなりタコがヒットしました!

小さなタコでしたが、前回よりは一回り大きなサイズです。1杯釣れたので今日はこれで撤収することにしました。何と言うか、キジハタが釣れたのでちょっと余裕なんですね(^^ゞ

帰ってからサイズを測ってみると、キジハタは32㎝弱ありました。この魚は以前に数回釣ってますがサイズは25㎝どまりだったので大更新です。いがった、いがった(^-^)

ここはもう猫ブログ化してるので、ミケチェックは外せませんね。

やる気のないミケチェックも無事に通過して夕方の調理時間まで冷蔵庫で寝てもらいました。

夕方

最初に調理したのはタコでしたが、胴体をひっくり返してから内臓を取り、ぬめりを落としてから熱湯で一気に茹でました。

こうなるともうタコも観念したようで、このまま自然に冷まします。キジハタは3枚におろしてから刺身と炙り、皮は湯引き、アラは身がもったいないので焼くことにしました。キジハタの身は脂が乗っていて、包丁にも脂が付いている程なので半身を炙りにしました。

タコだけは相方に調理を頼みましたが、ごま油とニンニクで炒めたものと酢の物にしてくれました。残った足の先は苦手だという事で私が刺身で食べました(^^ゞ

最初は早朝雨マークが付いていたので躊躇しましたが、風が無かったのが幸いして短時間でしたがゆっくり釣りを楽しむことが出来ました。

今回の釣り動画

nice!(146)  コメント(29) 

ミズの実 [釣り]

最近は身内の緊急入院などでバタバタしてましたがやっと落ち着きました。入院直後は担当医師の話からかなりの危機感を感じ取ることが出来ました。現在はやっと落ち着いてあらためて医師から話を聞くことが出来ましたが搬送当日、通常では0.3以下であるはずのCRP(血液の炎症反応検査)の値が21だったそうです。緊迫するわけですね・・・。

そんなわけで電話を離せない生活が続いてます。一応毎日ICUの担当看護師さんから状況報告の電話がかかってくるので有難いです。

そんな中ですが、先日ミズの実を頂きました。

こちらでは水玉と呼んでます。これは山菜のミズが秋になると枝の葉の根元に赤い実を付けるためです。この実が秋に地面に落ちると翌年そこから新しい芽が出るのですが、落ちる前に山で収穫してくるんです。自分は山菜取りはしないので、有難いですね。

これをサッと湯通ししてから醤油やめんつゆに漬けて冷蔵庫に入れておくと美味しいおつまみが出来ます。

これは茎がシャキシャキして実がトロっとした不思議な食感で箸が止まらなくなるほどです。残りはベーコンとニンニクを入れてゴマ油で炒めましたが、ワインが飲みたくなりました(^^ゞ

これも毎年の楽しみなのですが、最近はクマの出没も多いので山菜取りも命がけ?になって来たのではないでしょうか。とにかく有難いですm(__)m

ここ数日は雨の影響で来てませんが朝にミケの姉妹猫が来てくれるようになりました。

ミケも朝にソワソワしている感じですが、完全にお互いの存在を意識している感じです。外猫と家猫のどちらが幸せとは言えませんが、どちらも幸せな猫生を送ってほしいものです。

ミケは目が悪いので完全家猫にしてますが、1年経った今も落ち着く様子が無く毎日が運動会みたいです。最初はよくぶつかっていましたが、現在ではミケ部屋と居間、キッチンの動線はすっかり把握しているので走り回るのが本当に楽しいみたいです。
nice!(156)  コメント(37) 

2年ぶりにアオリイカを釣る! [釣り]

最近の休日は天候が悪くなかなか磯へ出かけることが出来ずにいました。この日も朝は雨模様でしたが、取り合えず出かけてみました。雨のなか釣り場へ向かいましたが到着したころには雨が上がり普通に釣りが出来そうな感じでした。
一応レインウエアーを着こんで釣り座付近へ向かいましたが数人の方が竿を振っていました。皆、自分が苦手としているエギングの方でしたが、挨拶をして隣へ入り準備開始です。
ここは久しぶりの場所なのですが、一応アジを釣ってそれを餌にアオリイカを狙い、餌となるアジを足止めするために、コマセを使ったウマヅラハギを狙う計画です。ちょっとややこしいですけど・・・。

まだ夜明け前ですが、アジは足元で順調に釣れて20㎝を超える良型も結構混じってました。小さなものはバケツで活かしてアオリイカの餌に使います。でも空が明るくなるにつれアジが釣れなくなってしまい、パタッと止まってしまいました。そこでいよいよアジを餌にしてアオリイカを狙う準備に掛かりました。アオリイカを釣る場合はほとんどがエギングの方で、餌釣りは少数派みたいです。

しかし、今回は釣れてしまったんですよ。足元でアジの泳がせ釣をしてましたがラインが左方向に持って行かれて確実に針掛かりしてました。去年は釣れなかったので2年ぶりのアオリイカとなりましたがこれは嬉しかったですね~。
でも、この後はアオリイカも味も釣れず、完全にウマヅラハギ釣りに切り替えました。ちょっと早いかとも思いましたが、底付近には良型のウマヅラハギがたくさんいた様子です。

時にはカワハギも掛かるのでこの釣りにはすっかりはまってしまいました。

もう少し大きければ文句なしなのですが、贅沢は言えませんね。ミケが心配だったので早々に撤収して帰路につきましたが、これだけ釣れると十分ですね。

さて、今日の釣果です。

アジは全部で17匹でしたが20㎝を超えるサイズは8匹でした。

本命のアオリイカは1杯でしたが、釣れただけ上出来です。ミケチェックも無事に通過したようです。

ウマヅラハギは正確に数えていませんが、かなりの数です。半分以上は約束していた方へアジとともにおすそ分けしてきました。煮付けrにしたと連絡がありましたが、煮付けはハギの定番ですね。
でも、ウマヅラハギには肝醤油の刺身という必殺技があるんですよ。

今の時期は良型になると肝がパンパンで、肝醤油で食べる物は釣った後にすぐに締めて肝に血が回らないようにして持ち帰ります。この肝を裏ごしして醤油と混ぜて刺身で食べるのですが、ウマヅラの肝はカワハギよりも美味しいという評価もあるほどです。釣りたてはこれに限ります。

晩酌はウマヅラハギの煮付けと肝醤油の刺身、アジのなめろうとフライ、アオリイカの刺身とゲソフライでした。相方が作るともっと美味しかったと思うのですが、釣った魚は最後まで責任を持つというのが我が家の掟なので従うまでです(^^ゞ

最後にミケですが、最近姉妹猫が頻繁に顔を出すようになりました。

こんな風に窓や網戸越しによく対面してる姿を見かけます。鳴き声が聞えるので何か話しているのかは疑問ですが、白の猫もミケも飼い猫なのでこれが限界です。うちは放し飼いは出来ないのでちょっと可哀そうですがこれで我慢してもらいます。

今日の釣り動画

nice!(150)  コメント(34)