SSブログ

有名な大盛り店へ [料理]

今日は何度かテレビでも報道されたことがある大盛りで有名な山の五代でランチです。

19228.jpg

自分は数度しか来たことがありませんが、ここの看板メニューは肉鍋定食や焼き肉丼みたいですね。でも自分が食べたいのはインディアンカレーです。
以前はバターライスカレーインディアンというメニューでしたが今は短い名前が変わっていました。
これにカツをトッピングです。このカレーにカツをトッピングしたのは自分が初めてらしいですが、当初に比べてかなり美味しくなってました。ホタテなどの海鮮・野菜・カツに埋もれたカレーにパルメザンチーズがたっぷりかかっていてマイルドな味です。

しかし、大盛りで有名な店なので普通盛りでもこんな感じです。

19221.jpg

知人は普通のカツ丼を注文しましたが、丼がラーメン用で量は半端ない感じです。

19224.jpg

先にカツ丼が来ましたが美味そうでしたね~。
その前にお隣さんが焼き肉丼の大盛りを注文してましたが、圧巻でした。思わず周りの人が写真を撮らせてくださいとパシャッとやってました。

19223.jpg

まだ上があってご飯がこの1.5倍になるチョモランマ盛りがあります。後ろに座った人がそのチョモランマ盛りを注文してましたが、量が半端なく本当にあんぐり状態でした・・・。
しかも食べるのが速くて遅く来たにもかかわらず、我々よりも早く帰って行きました(^^;)
驚きです!

自分が注文したインディアンカレーは持ち帰りでもお願いしました。家でも食べたいほどの美味しさですからね。

今、BSで放映されているワカコ酒の録画を観ながらジョニ赤のハイボールを飲んで記事を書いてますが至福の時ですね(^^)
nice!(53)  コメント(20) 

19.1.26 ごま餅を求めて八郎潟町へ [料理]

昨日、3年前に仕事を辞めて一家で千葉へ引っ越してビル管理の仕事に就いている同級生が、夜行バスで秋田へ来たと連絡があり、午前9時前にひょっこりと職場へ訪ねてきました。
実家が県北部で、用事があって来たついでに立ち寄ってくれ、お土産にぴーなっつ最中を頂きました。

1912610.jpg

千葉は雪が降らず快適だと話していましたが、それも頷けます。しかし、釣り好きの自分にとって秋田は天国なのでそれぞれ幸せであれば良いのかと思いました。

将来の話にもなり、同級生は自分が亡くなった後は樹木葬を望んでおり、奥さんは海への散骨を望んでいるのでそうしたいと話してました。
自然葬はその素晴らしさを体験しているので、自分も出来るならそうしたい旨を話そうと思いましたが、そこはぐっと堪えて世間話に花を咲かせ別れました。本当に懐かしく嬉しかったです。

その時のお土産にいただいた「ぴーなっつ最中」に影響されたのか、昨晩に夢で「ごま餅」を食べた夢を見ました。
秋田でごま餅と言えば八郎潟町の畠栄菓子舗が有名ですが、以前行った時はここが定休日で、もう一件の土橋開正堂という店で買いましたがここも小さい店舗ながらも美味しかったのを覚えています。

そんなわけで夢に触発され、通院後に車で30~40分程の八郎潟町へ向かってしまいました(^^;)
しかもここは亡くなった親族の姉が住んでいた町です。この姉は一昨年亡くなったりましたが、天国で仲良く暮らしているのではないかと考えてしまいました。

最初に着いたのは有名な畠栄菓子補です。

19126.jpg

ここで税込み620円で名物の「あんごま餅」を買い、ここから車で一分程の土橋開正堂へ向かいました。

191268.jpg

店は老夫婦が経営している昔からのお餅屋さんと言う感じですが良い雰囲気です。ここで税込み600円で「あんごま」を買い帰路に着きました。

帰りに最近秋田市へ出店した有名な唐揚げ店の前を通りましたが、残念ながらまだ開店前でした。聞いた話では醤油の味が濃すぎてイマイチだったとの事でしたが、そう聞くと逆に食べてみたくなるのが性分なんですね!

取りあえず家に着き、さっそくごま餅を食べ比べることにしました。

191263.jpg

先に土橋開正堂の「あんごま」を食べてみましたが、餅が軟らかく多めのアンコとやや白っぽい胡麻が絡んで美味しかったですね~。
次はいよいよ有名どころの畠栄菓子補の「あんごま餅」を食してみましたが、餅が少し固くその代わりにアンコがしっかりしていて甘いと言った感じでした。自分としては餅が軟らかい土橋開正堂の「あんごま」の方が好みですが、どちらも美味しかったです(^^)

従姉妹から亡くなった親族は時々姉から「あんごま餅」を送ってもらっていたと聞いたので、これをお供えすることにしました。

この後、ちょっと玄関先へ出ると、室外機の上で「しょうちゃん」が日向ぼっこ?をしていました。今日は久しぶりの青空だったので猫たちもちょっとパトロールをしたのでしょうか。

191265.jpg

握手?してからちょっとだけスキンシップして外の用事を済ませましたが、いつの間にか姿は消えてました。近いうちまた来てくれると嬉しいのですけど、猫は気まぐれですからね(^^;)
nice!(54)  コメント(20) 

氷水解凍 [料理]

先日は釣果ゼロで本当に残念でした。でも、釣った魚を食べたくなり、帰ってから冷凍していたキスを調理することにしました。でも、普段は冷蔵解凍するのですが、今日は時間がありません。
電子レンジの解凍も考えたのですが、調べると氷水解凍が良いとの事でした。

ちなみに流水やレンジ解凍では水分が抜けて美味しくないとか・・・。しかし、氷水解凍は水分が抜けないので本来の肉や魚の味が保てるとのことで、さっそく試してみました。

kaitou.jpg

しばらく前に釣ったキスは1匹ずつラップで包んで冷凍していましたが、それをジップロックに移して氷水で解凍します。
だいたい40~50分で解凍できましたが、ほとんど水分が出ていません。

kaitou2.jpg

今まで知らなかったのが本当に残念です。なるほどな~と思いながらさっそく衣を付けて天ぷらにしました。

kaitou3.jpg

かなり良い感じです。言われなければ釣りたてのキスと相違ないかもしれません。
・・・正直言うと、もともと味には疎い方なのでこれで大満足です(^^;)
冷凍キスはまだあるので今後も楽しめますが、今日はキス釣りを初めて本当に良かったと、あらためて思いました(^^)

17.12.6 追記
氷冷解凍→氷水解凍の誤りでした(_ _)
nice!(24)  コメント(14) 

17.9.11 冷凍キスでふわふわ揚げ [料理]

土曜日釣ったキスはいつでも天ぷらが出来るように開いて冷凍しました。予定では12匹を昨日天丼にするはずでしたが、結局二日酔いで使わず、すべて冷凍保存となりました・・・(^_^;)
さらに7月に釣って捌いたキスもそのまま冷凍になってます。

17911kisu2.jpg

今日はこれを使ってキス団子を作りました。キスを自然解凍してから、定番のミツカン天丼のタレ、味噌、塩、卵白、ショウガ、酒を入れてミキサーにかけます。
出来た物にタマネギ、ゴボウ、ニンジンのみじん切りを混ぜて油で揚げてみました。

17911kisu.jpg

見栄えはいまいちですが、ふわふわに仕上がりました。味噌と天丼の甘塩っぱいタレが効いていて味もバッチリです。これに収穫したシシトウも素揚げにして一緒に頂きます。釣りたてのキスも美味しいですが、冷凍したキスも調理次第では美味い酒の肴になります!

では、いただきます(^_^)
nice!(31)  コメント(8) 

17.8.26 今週は魚がいろいろと・・・ [料理]

お盆も終わった21日に親戚6人が遊びに来ました。せっかくなので外食することに決めましたが、次の日も仕事があり、がっつりと飲むわけにもいかないので料理に重点を置くことにしました。
そうなると釣り好きの板さんがいるあの店に決定です。さっそく予約を入れると、運良く座敷が空いていました。店に着くと70代のお姉さんが迎2階に案内してくれました。

この店は刺身が素晴らしく、初めての人は見事に圧倒されます。

178213.jpg

キンメのお造りを中心に新鮮な刺身がてんこ盛りです(^_^) これだけでお腹いっぱいになるのですが、この後に天ぷらと鰻ハーフが出ましたが、ついつい写真を撮るのを忘れてしまいました。
あまり飲まないつもりでしたが、生ビールや焼酎のボトルを頼んでしまいましたが、1人数千円で収りました。チェーン店の居酒屋よりは高上がりですが、それでも納得の価格で大満足でした。

次の日は案の定二日酔いでしたが、無事に勤務を終えました(^_^;)
しかし、勤務先では次々と困った事案が起こり限界点に達している状態です・・・。でも、まだ釣りに行きたいという欲求があるので大丈夫なんでしょうね(^_^;)

今日の土曜日は朝の勤務終了後に釣りに行こうと思っていたのですが一昨日からの豪雨で厳しい状況でした。でも、釣りしたいという欲求に負けて行ってしまいました・・・。
男鹿方面へ向かいましたが当然のごとく、海は川水が流れて、車から見る限りどこも海水は茶色に濁っていました。
さらに男鹿方面に進んだ堤防に行ってみると、ここはいくらか濁りが薄く、釣り出来るかな・・・という感じだったのでここで釣りすることにしました。

17826turi.jpg

取りあえず投げてみましたが、アタリはなく海藻が引っかかって釣りにならず3投目で投げ竿をたたんでしまいました。でも、餌はたっぷり余っているので穴釣りでクジメやギンポを狙いましたが、海藻が邪魔をしてなかなかアタリが出ません。
やっぱり今日は無理だったか・・・と思いながらもテトラの下に降りて探っていたところ、急にグゥ~と引き込まれるアタリがありました。これは尺を越えるクロソイか!と思いながらPEラインを丁寧に引き寄せると・・・

17826turi2.jpg

予想に反してクロダイでした。これには驚きでした。海面すれすれで釣っていたので何とか取り込むことが出来ましたが、高い堤防ではとても無理でした。
午後から用事もあったので、最後にキス釣りが出来る場所を探しながら戻りましたが、案の定どこも海は濁りがひどく釣り出来る状況ではなかったので、おとなしく帰路につきました。

一仕事を終えてから調理しましたが、クロダイは買った生ダコと合わせ、自家製のバジルとシシトウの薬味を効かせたカルパッチョにしました。バジルが好きなので酒の肴にはバッチリです(^_^;)

17826turi4.jpg

飲みながら更新しているので、誤字脱字は勘弁願います(^_^)v
nice!(24)  コメント(8) 

17.7.19 ささやかな幸せ [料理]

連休中の雨は凄まじいものでした。天候が回復し数日たった今日、庭を見ると・・・

sisitou3.jpg

先週末には小さかったシシトウがいつのまにか大きく育っていました。そしてシシトウの葉っぱを見ると・・・

sisitou2.jpg

アブラゼミの抜け殻を発見しました。まだ梅雨明け前ですが季節は完全な夏ですね~。今夜は収穫したシシトウを天ぷらにして頂きました。

sisitou.jpg

ささやかな幸せです(^^)
nice!(28)  コメント(12) 

16.3.14 餃子の皮ピザ [料理]

大変ご無沙汰です(_ _)
そろそろ根魚を狙いたいと思っていますが、行きたいと思えば天候が悪く、天候が良い日は仕事や用事があったり、ここの所釣りの神様に限らず、あらゆる運に見放されている感じですかね・・・。

楽しみと言えば晩酌ですが、最近ちょっとあるツマミにはまってます。造るのは簡単で、餃子の皮にケチャップを塗って、具材(ソーセージやカニカマ)・タマネギ・チーズを乗せ、オリーブオイルを垂らし・・・

16314piza.jpg

最期はオーブンで焼くだけです。

16314piza2.jpg

でも、これがワインに合うんですね。ささやかな楽しみです(^^)
nice!(16)  コメント(4) 

16.2.5  辛辛魚を食す [料理]

先週、職場の人から「辛辛魚」をいただきました。美味しいけど胃が痛くなるとか肛門が痛くなるなどと言われたので躊躇していたのですが、明日は休みなので夕食のついでに食べてみました。

karakara.jpg

結果、辛くて汗が出て舌がピリピリするものの、辛い物が好きな自分には普通に美味しい魚介系カップラーメンでした。

DSC_0597.JPG

この粉末が辛さを物語っており、いかにもって感じです。
麺を食べ終わった後、残ったスープにご飯を入れ、卵をとじて「おじや」にしてみました。

DSC_0599.JPG

ハイボールを飲みながらゆっくり食べたのですが、この「おじや」が激ウマでした。まあ、普段から「トムヤム春雨」など辛い物を好んで食べているので普通?に食すことが出来たのかなと・・・。

harusame.jpg

食べ方によっては「トムヤム春雨」の方が辛い様な気もしますが、美味しさはやっぱり魚介系の「辛辛魚」に軍配が上がりますね。
次回発売日には買いだめしないと(^^;)

ごちそうさまでした!
nice!(18)  コメント(14) 

15.12.05 グリーンタバスコ?を作ってみた [料理]

家で収穫した青唐辛子ですが、9月下旬に全部摘み取って酢漬けにしました。

漬けてからは時々取り出して使っていたのですがあまり用途がありません(-_-;)
ところが昨日テレビで、トウガラシベースの調味料をカレーや煮物などに混ぜると深みが増して美味しくなり、体が温まり代謝が良くなる?と放送してました。
そのまま信じるわけではないですが、冷蔵庫で寝ている青唐辛子の酢漬けにニンニク片を混ぜてマジックブレッドを使ってグリーンタバスコ風にしてみました。

CIMG2129[1].jpg

うまく撮れませんでしたが、見た目はもう少し鮮やかな緑です。ちょっと味見しましたが、基本が酢漬けなので、タバスコとは違ってまろやかです。
いろいろ使えそうですが、自家製なので賞味期限が怪しいですね・・・^^;
nice!(19)  コメント(6) 

アケビの皮を天ぷらにしてみた [料理]

今日アケビを2個頂き、子供の頃家の近くの小さい山で自然に生息しているアケビを食べたりして遊んでいたのを思い出しました。その山は地元では富士山(ふじやま)と呼ばれてますが標高35㍍の「日本一低い富士山」と認定されているそうです。話が飛んでしまいましたが、これがいただいたアケビです。

akebi.jpg

この果肉が甘くて美味しいのですが皮は大抵捨ててしまいます。まれにアケビの皮の肉詰めが美味しいという話を聞きますが、実際に食べたことはありません。
今日はせっかくなので残った皮を何とかしようと思い簡単な天ぷらにしてみました。残った皮を10分程度水に浸して渋みを取り、天ぷら粉を付けて揚げるとこんな感じになりました。

akebi2.jpg

食べてみると微妙な苦味があって本当に美味しかったです。今更ですが、やっぱり自然の味は最高ですね。そして天ぷらは最強の料理です(^^)
nice!(10)  コメント(6)