SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

今年5回目の山菜採り [自然]

週末は釣りの予定でしたが、前々日の強風と雨の影響で海の状態が悪く断念してました。そんな時に「あした予定ねばワラビさ行がねが?」「さっと運動して来るべ」と電話が...。まあ、早朝は特に予定もなかったので運動して来る事にしました(^^ゞ

現地へ到着しましたが、一昨日の雨で山道はぬかるんでいました。山道と言っても道路から近い場所なので大丈夫でした。

お守りの熊撃退スプレーや鈴・鐘を準備し、同行者は爆竹を鳴らしてからいざワラビ採りへ出発!

一昨日の雨の影響か足元からワラビがたくさん出ており幸先が良いスタートです!さらにウツギも満開で陽の光を浴びて奇麗でした。

こんなウツギがいたるところに自生しています。

前回とはちょっと離れた場所なので、咲いている花も少し違うような感じです。

これはヤブデマリでしょうか?同行者は懸命にワラビを採っていますが自分は藪や他に興味がいってしまい、かなり遅れを取っている状態でした。
そんな時は「採ってらがー」と気合を入れられることも...(^^ゞ

ちゃんと採りましたよ!2/3は行き先が決まっているので、帰ってからすぐにアク抜き処理を開始です。

今回は大きな容器を借りて来てまとめてアク抜きすることが出来ました。重曹の加減がいまいち分かりませんでしたが何とかなった気がします。
夕方になって、おすそ分けワラビを取り分けているところにミケのチェックが入りました。

多分、水の音に反応したと思われます。ミケは水の音も大好きなので来たようですが、飲んでしまわない様に気を配りながらの作業となりました。
残ったワラビは今日の夕飯に食べることが出来ると思いますが、取り合えず酒のつまみになる「おひたし」や「山椒を使ったワラビタタキ」になる予定です。いつもとあまり変わらない料理ですが、ワラビはこれに限ります。

今日を境に海の状態も回復すると思うので、次回の休みこそ釣りに行けることを願ってます。

熊撃退スプレー
https://amzn.to/3Vgztl7

nice!(81)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年4回目の山菜採り [自然]

3週連続の山菜採りとなりました。本当は釣りの予定だったのですが、いろいろと事情があり今が旬のワラビ採りをしてきました。

熊は出ないと言われている場所ではありますが、なんか雰囲気がねぇ。一応、笛、熊スプレー、爆竹などを持参してさっそく散策を開始しました。

駐車スペースから少し歩くともう足元にはワラビがあり、結構なペースで採ることが出来ました。

この場所では花も良い感じで咲いています。これはウツギでしょうか?

山に自生しているのですが綺麗ですねー!

山のあちこちに咲いてますが癒されます。

これはヤマツツジですね・・・とこんな感じでぶらぶら散策しながら2時間弱ワラビ採りをしてましたが、買い物袋一つ分の収穫がありました。

前回はビニール紐に反応したので、今回は採ったワラビをレジ袋に入れて持ち帰ると、すぐにミケが反応して飛んできました 笑

このワラビを外で下処理をしてから、いつもと同じやり方でアク抜きをして作業終了です。

前回は大皿を使いましたが、今回はペーパーで落し蓋をしました。重曹をまぶしたワラビが確実にお湯から出ないようにするためですが、キッチンペーパーが無かったの、厚手のペーパータオルを代用しました。沸騰直後のお湯を使うとワラビが柔らかくなりますが、シャキシャキ感が好きなので重曹を少なめにして、沸騰してからちょっと冷ましたお湯を使ってます。一本つまみ食いして見ましたが出来上がりは上々でした。今夜はおひたしとワラビタタキで食べる予定です。

慣れない山歩きが続きましたが、かなり歩いたので結構な運動になりました。次回はサーフを思いっきり歩きたいと思ってます。でも、磯でアジ釣りも捨てがたいなぁ。
nice!(116)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年3回目の山菜取り [自然]

先週に続き今回もワラビを採りに山へ行って来ました。

ちょっと早めに出たので着いた頃に空は薄っすらと明るくなってきました。釣りと一緒だな...と話しながら現地へ向かいましたが、どうしても朝日が見たくなりますね!車を停めて少し歩くと足元にはワラビが生えています。

早く出かけた甲斐があってワラビはたくさんありましたが、タラの芽は残念ながら全滅だったのが残念でした。

ほほ1時間半ワラビを採ってましたが、すっかり日も昇り見慣れた景色も様変わりです。

前回の山菜取りの時に「海も良いども山も最高だべ」と言われましたが、確かに山も良いですね(^-^)
さて、今日の釣果じゃなくて収穫です!

結構な収穫だったので、友人たちにおすそ分けしてから家に帰って残りのワラビのアク抜き作業です。

初めに長さを揃えてから、ビニール紐で縛ってから鍋に並べて入れましたが、珍しくミケが近寄ってきました。

前回は見向きもしなかったのですが、今回は縛ったビニール紐に興味を持ったようでカサカサ音に反応したようでした(^^ゞ
アク抜きは重曹15gほど溶かしたお湯をワラビを入れた鍋に投入します。

それに皿で落し蓋をして一晩置くと次の日にはワラビのアクが抜けて美味しく食べることが出来ます。魚同様山菜もある程度の手間がかかりますが、自然のものを頂く場合は本当に下処理の手間を惜しまない事です。
...なんて書いてますが自分自身はかなり適当なんですよね(ーー;)
nice!(133)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ