SSブログ

アブラゼミの羽化 [生き物]

まだ梅雨明けせず不安定な天候ですが、気温は高くセミの鳴き声が聞こえる時期がやってきました。庭にはセミの幼虫が出てきたと思われる穴がたくさんあります。何度かこのブログでもアップしていますが、また庭でアブラゼミの幼虫を捜してみました。

昨夜は時折雨がぱらつく天気でしたが、午後8時頃、以外とすんなり羽化する場所を捜しているアブラゼミの幼虫を発見しました。

19728semi0.jpg

これを見つけるとつい観察してみたくなります。午後9時頃にその近辺を捜してみるとすでに羽化が始まっていました。
懐中電灯を持って庭を照らしている姿を見た妻からは「近所から変に思われるから止めなさいよ」と言われましたが、これも毎年恒例になってしまいましたね(^^;)

19728semi9.jpg

雨が激しく降らなければ良いな~と思いながら30分後くらいに観察すると、羽はまだ真っ白でしたが真っ直ぐピンと伸び、アブラゼミらしい姿に成長していました。写真を見ると右上にも羽化しているアブラゼミも写っています。

19728semi21.jpg

それから再度1時間後に観察してみると羽がやや茶色がかり、順調に成長しているのが分かります。

19728semi13.jpg

後は明るくなってから飛び立つのを待つだけですが、猫に見つからないよう祈るばかりです・・・。セミで遊ぶのが好きな猫がいますからね(^^;)

朝、飛び立ってると思いながらその場所を見てみると、そのアブラゼミらしい成虫がぶら下がっていました。地面から1メートル以内の場所なので多分そうでしょう。

19728semi11.jpg

ダメだとは思ったのですが、羽をチョンと触ってみると、空へ飛び立って行きました。セミの寿命は成虫になってから1~2週間と言われていましたが、最近ある中学生がセミの寿命が長いことを初めて突き止めたとニュースで見た記憶があります。このアブラゼミも何事もなく寿命を全うすることを願うばかりです。
まあ、これは人にも言えることですけど、紆余曲折いろいろと有りますからね・・・。

さらに近くを見てみると多数のセミの抜け殻がありましたが、中にアブラゼミ以外の抜け殻を見つけました。

19728semi17.jpg

右下の方にややグレーっぽい小さな抜け殻がありますが、多分ニイニイゼミの抜け殻でしょうか。久しぶりに見たというか、自分の庭ではほぼ記憶がありません。成虫をこの目で見たかったですね。

これも夏の密かな楽しみの一つです。
nice!(46)  コメント(14)