SSブログ

ハゼがメインでしたが・・・ [釣り]

今の時期、根魚にはちょっと早くキス釣りの道具は来年に備えて収納してしまいました。そこで一昨年から今の時期はハゼ釣りを始めたのですが、この釣りに関してはまだ初心者なので場所に迷います。数を釣るなら北方面、大きさを求めるならば南方面ですかね。

ハゼ釣りは道具が簡単なので、先日出かけたついでに男鹿方面でハゼ釣りをして来ました。記事には書きませんでしたが短時間で三十数匹の釣果に恵まれ、美味しいお酒を飲むことが出来ました。

191021turi6.jpg

唐揚げと天ぷらですが、ハゼはやはりこれですよね!

しかし、やはり今日は大きいハゼが釣りたい衝動に駆られ南側の堤防へ向ってしまいました。テトラがある堤防であれば、今回は根魚も狙わないと。

ルアーマンが多い中、自分は穴釣りスタートです。でも今日は早い段階で20㎝を越えるクジメやギンポが釣れてきました。釣れて良かったと思っていると、左側のルアーマンの型がサゴシを釣り上げていました。小型のサワラですが、自分も前は良く男鹿で釣ってたな~と懐かしく思いました。
そんな感じで探りながら進んでいくと、

191021turi2.jpg

25㎝にはやや届きませんでしたが、根魚の本命クロソイを釣る事が出来ました。型は別としてこの魚が釣れると嬉しいですね~。この後にまたクロソイ・カサゴなどを追加することが出来ました。

見ているとルアーの骨休みに穴釣りをしている人が何人かいましたが、自分は車に戻って竿と道具を変えてハゼ釣りに切り替えです。

191021turi3.jpg

場所を決めて竿を下ろすとギリギリ天ぷらサイズのハゼが2匹釣れてきました。今日はここでも数釣りが出来るかな・・・と持ったのもつかの間でその後はアタリすらありません。

それから数十分後やっとググッと来るアタリがありました。基本はキス釣りと一緒で投げて誘うという感じです。

191021turi4.jpg

20㎝を軽く越えるハゼでした。ハゼは群れている魚と聞いているので、同じ場所を探っても反応なし[あせあせ(飛び散る汗)]

今日はハゼ釣りの方が2人来ましたが、釣れないと見たのか意外と早く撤収して行きます。自分は餌も残り少ないので、もう少しで撤収するかと思い真正面に投げて引いてくると久しぶりに大きな当たりが有りました。

191021turi5.jpg

チビ黒鯛かななどと思いながら仕掛けを回収すると予想に反して滅多に釣れない大型ハゼです。この後20㎝を越えるハゼを2匹追加したところで280円分の餌も底をついたので撤収することにしました。メインはハゼでしたが7匹の貧果で撃沈してしまいました。でも大きさでカバーですかね(^_^;)

さて、今日の釣果は、小ぶりの根魚が多いですが、クロソイ・クジメ・カサゴ・ギンポ、

191021turi9.jpg

数は少なかったですがハゼ、

191021turi7.jpg

タイトル通りに五目達成です(^^)

根魚は最近刺身が多いので小さいハゼやギンポと一緒に煮付けて、サイズが大きいハゼはやはり刺身にしました。

191021turi8.jpg

今日も海の恵みに感謝です。
nice!(62)  コメント(18) 

数は出ませんでしたがハゼは良型でした [釣り]

天候も良く、午後から南側の堤防へハゼ釣りに出かけてきました。先に釣っている方がおりましたが、数が出ないとの事でまもなく撤収の準備を始めました。
でも、せっかく来たので自分は釣果を考えずに準備を開始です。

雰囲気は良いので、取りあえず3.6㎝の万能竿で出来る限り投げて見ました。そこからゆっくりさびいてかけ上がりで待っているとグンとアタリがありました。

191016turi2.jpg

引き上げるとゴミと一緒に20数㎝の良型が(^^)

これはイケると思ったのですが、なかなか数が出ず時々釣れる程度です。でも、型が良く時々釣れるのは殆どが20㎝越でした。

191016turi3.jpg

ハゼ釣りはマッタリしたこの雰囲気が良いんですよね。ちょうど正面にかけ上がりが有り(ゴミ多し)その辺に良型がいるようですが、根掛かりが多いですね・・・。

でも、24㎝弱を筆頭に12匹のハゼを釣る事が出来ました。

191016turi5.jpg

数は少なかったですが、良型が多かったので数匹を刺身にしました。ハゼはよく知られている魚ですが、スーパーでは見かけない魚なんですね。ハゼの刺身は新鮮でなければダメなのでこれは釣り人の特権です(^^)

191016turi6.jpg

残りはピカタにしました。このピカタは卵の黄身にパルメザンチーズを混ぜたものを絡めて、オリーブオイルで炒めてみました。

191016turi7.jpg

これをにケチャップと粗挽きトウガラシを混ぜたタレに付けて食べてみましたが、美味しかったです。普通はハゼは天ぷらが定番ですが、たまには変わった酒の肴もよいものですね。
nice!(48)  コメント(9) 

19.10.11 穴釣りだけの予定でしたが・・・ [釣り]

明日から我が県も天候が悪化するとの予報です。台風の進路に入っている都道府県は被害が最小限であることを願ってます。

そんなわけで、天候がまだ穏やかな早朝から男鹿の北側へ根魚狙いで出かけてきました。ここは往復100㎞あるので、妻には一応「ガソリン代がかかってすみません・・・」と声をかけて出発です。

現地に着くとちょうど日の出でしたがすでに3人の方が竿を振っていました。

191011turi.jpg

夜にアジを狙い、夜明け後にルアーでイナダを狙うようでした。自分はすぐにテトラへ仕掛けを投入です。すると程なくして竿がギュンとしなり確かな手応えです。

191011turi2.jpg

26㎝程のクロソイでした。昨日は荒れていましたが今日は6号の錘で底が取れる程で釣りやすい環境でした。やはり少し荒れている方が釣れる確率が高いのが根魚なんですね。
案の定、この後はアタリがなく、釣れてもリリースサイズのマイクロサイズでした。
ルアーの方は近くでちょうどイナダを釣り上げていました。何と羨ましいこと・・・。

しかし、釣り物が違うので自分はテトラへ降りて隙間を狙って行きましたが、水温がまだ高いせいか、フグやシマダイに悩まされ疲れだけがたまって行く感じです(-_-)

そんな時に独特のトルクが有り念願の根魚(ムラソイ)釣る事が出来ました。

191011turi10.jpg

サイズはイマイチですが嬉しかったですね~(^^)
この後、ムラソイを1匹追加してから、久しぶりに持ってきたデジカメをライフジャケットにホルダーで固定してテトラを渡り歩いて行きました。
こんな時に限って釣れないんだよな~なんて考えながら、ちょっと難儀な場所へ仕掛けを投入すると思った以上に穴が深くすぐに反応がありました。



ちょっと分かりにくい動画になってしまいましたが、穴釣りはテトラを渡り歩きこんな感じで根魚を狙うので結構な運動量になります。釣れたのは本命のクロソイでした。

191011turi4.jpg

サイズは22~3㎝位でしたが、今の時期にしては十分な大きさです。この時点で堤防の終点まで来てしまったので後片付けをし帰りがけに他の釣り人と色々と情報交換をしました。
このルアーマンの方はアオリイカが見えるのにエギを持ってこなかったと悔しがっていましたが、本命のイナダは数本釣れたので良かったと話してました。

帰るためにさらに堤防を歩いていると、今度はアオリイカを狙っている方と話しましたが足下には小魚(小アジやサバ)が見えたので、「これを狙ってアオリが来ないですか?」と聞いてみると姿が見えないとの事でした。
そこで「別の場所ではアオリが目視出来るみたいですよ」と話すと「ちょっと移動してみます」と言い、さっきの場所付近へ移動して行きました。釣れるといいですね。

これだけ小魚(アジ)がいるんだったらサビキでも持って来れば良かったな・・・なんて考えながら歩いているとチョイ投げでキス釣りをしている方がいたので立ち話していたら「なあんと、フグに仕掛け切られで釣りにならね」と話してましたが、バケツにはキスがしっかりと入っていました。

そこで「アジは釣れないすか?」と聞くと「サバばっかしでだめだ」との事でした。でも、キスが釣れるのか・・・と思い、車に積んでいる万能竿と束売りしている万能投げ仕掛けを持って来てちょっと投げて見ることにしました。

191011turi13.jpg

この竿はハタハタやウマヅラハギ釣りに活躍する万能竿ですが、車に積んでいて良かったです(^^)
さっそく余った青イソメを付けて投げて見ると、独特のキスのアタリを感じることが出来ました。

191011turi7.jpg

立派なキスじゃないですか!これは期待できるかなと思ったのもつかの間で、やはりフグにハリスを切られたり、引いてくる途中にサバが掛かり何度リリースしたことか(-_-)
でも、途中で考えが変わり、キスと一緒にガーリックソテーにしたら美味しいかなと思いサバを持ち帰ることにしました。

たまに小アジも釣れ、童心に返った釣りみたいで本当に楽しかったです(^^)

さて、今日の釣果は、

191011turi8.jpg

クロソイ2匹、ムラソイ2匹、

191011turi9.jpg

キス・サバ・アジが数十匹の釣果に恵まれました。これで晩酌は万全ですね(^_^)v

もちろん、オリーブオイルのニンニク揚げです。

191011turi14.jpg

この料理は小サバもいけますね!

追記:10.12
釣ったソイは冷蔵庫で寝かせて今日刺身と捌いたソイも勿体ないのでアラ汁にしてみました。

191012turi15.jpg

釣ったばかりの刺身もコリコリして美味しいのですが、寝かせた刺身ももっちりしていつもと違う食感でした。
もちろん皮も湯引きしてポン酢で食べましたが、これも食感が最高でした。

アラは熱湯処理してから、水・酒・昆布を一煮立ちした鍋に投入し味噌を溶きましたがソイの出汁が効いて良い味でした。せっかく釣った魚ですから有り難く頂きました。
nice!(58)  コメント(15) 

19.10.7 午後からフラッと出かけて来ました [釣り]

昨日の日曜日は天気が良く、玄関先で用事を足していると彼女がやってきました。いつもと変わらない様子でしたが、やはり半外猫なので、外の異変にはかなり敏感です。



耳はほぼ聞こえないと聞いていましたが、振動には敏感な様子です。途中で警戒心がかなり強くなり、しばらく険しい顔つきでしたが、自分なりに安心したようでいつもの「しょうちゃん」にもどりました。

その後、最近手入れが行き届いていない庭で日向ぼっこをしていましたが、道路方面が気になるようで落ち着きません。



ここは自分の縄張りだと思っているのか、他の猫が入ってこないよう神経を尖らせているようにも思いますが、生き抜くというのはなかなか大変だと感じた次第です(^_^;)

ところで今日は午前中に色々と所用が有りましたが、午後から海も穏やかそうだったのでフラッと南方面の堤防へ出かけてきました。半分ドライブ気分だったので、簡単な穴釣りとハゼ釣りの道具を積んで車を走らせました。

現地では多少風があるものの海は穏やかで、キス釣りもいける感じでした。

19107turi.jpg

平日にもかかわらず釣り人も結構おり、今回は女性釣り師の姿も目立ってました。自分はいつものタックルでここからスタートです。最初はアタリもありませんでしたが、10分くらい経った所で軽いアタリがあり、釣り上げると20㎝弱のクジメでした。サイズは別として今シーズン初めての根魚だったので嬉しかったです。

その後アタリはあるものの、針にはかからないという事が何度かありましたが、丁寧に探っていくと強烈なアタリに遭遇しました。

感覚からしてデカいクジメかな?と思いながらバラさないように魚を上げると、

19107turi1.jpg

結構良いサイズのアイナメでした。刺身が美味しい魚なのでこの後も期待しましたが根魚は結局ノーフィッシュでした。

この後、ハゼ釣りをしようと思いハゼ釣り師に様子を伺うと、「どうもハゼは移動してしまったようでサッパリ釣れなくなった」との事です。見ていると苦戦している感じでした。しかし、せっかくなので自分も投げたり落したりして探ってみましたが、全く当たりも無く短時間で降参してしまいました(^_^;)

まあ、今日は思わぬ魚が釣れたのでそんな気分だったのでしょう・・・。

さて今日の釣果は、釣った時は25㎝くらいと思ってましたが、一応計ってみると尺近かったアイナメとクジメの2匹でした。数には恵まれませんでしたが、シーズン初根魚釣りでボウズにならず良かったです。

釣った魚は刺身の予定でしたがカルパッチョになってしまいました。

19107turi3.jpg

男料理ですから相変わらず見栄えが悪いですが、美味しく頂いてます(^^)
nice!(45)  コメント(8) 

19.10.2 やはり酒と釣りはセットですね(^_^;) [釣り]

家の小さな庭にはコハゼの木があるのですが、毎年スルーしていました。しかし、向かいの方(栄養士さん)が「毎年お宅のコハゼの実を見るのを楽しみにしているの」「実家では大根と一緒に煮たり、お酒にしても美味しいのよ」と話しかけてきました。
そう聞くとやはりコハゼ酒を作らない選択肢はないですね。

19101.jpg

翌日、コハゼの実を収穫すると結構な量となりました。

191012.jpg

これをホワイトリカーと果実酒用の砂糖でコハゼ酒を作りました。

191013.jpg

コハゼの実を取り出すのは5ヶ月後ですが、来年が楽しみです!

今日は予定が無かったので、今期最後のキス釣りに出かけてきました。いつもと同じく日の出と同士に現地に到着しましたが、すでに釣り人がおり結構な数を釣り上げていました。

19102turi9.jpg

自分もさっそく釣り座を決めて投げて見ると第一投で良型の3連が来ました。

19102turi3.jpg

これはさい先が良いな~と期待を込めて再度投げるとかなり強いアタリです。滅多にないフッシュイーターだなと期待を込めて撮影の準備をして巻き上げると・・・



何と、犯人は超外道のダツでした。仕掛けはグチャグチャになるわ、扱いに困るわでかなり時間をロスしました・・・。

19102turi4.jpg

どうしようかなと思いましたが、その場でネット検索をしてみると以外と美味しい魚だとの事だったので、血抜きをして持ち帰ることにしました。

その後もコンスタントにキスが釣れ、投げると釣れるという感じでした。自分は餌300円分の3本針でしたが、ベテランさんだと軽く100匹越えの感じですね。
天気にも恵まれ、リリースサイズのピンギスも混じりますが、投げるとこんな感じです。



さて、今日の釣果は、

19102turi5.jpg

キスが70匹とまれに見る良い結果でしたが、家で捌くと鱗取りで効率が悪くなるので、現地で鱗を取り、海水で洗ってから持ち帰りました。
帰ってからすぐに捌いて、同級生宅へお裾分けに行き帰ると・・・

19102turi6.jpg

彼女が待っていました。今日は「お帰りしょうちゃん」でしたが、有り難い猫ちゃんです(^_^)

キスは久しぶりにシンプルな刺身とダツも少し刺身にしましたが、ネットで調べた通り、ダツの刺身はモチモチして美味しかったです。

しかし、小骨が多く捌くのには少し慣れとコツが必要ですね。

残りのキスは最近凝っているニンニク揚げにして残りは冷凍保存しました。ダツは刺身の他に美味しいと言われている塩焼きにしてみましたが、想像以上に美味しかったです。まあ、分類はサンマやサヨリと同じですから納得ですね。

来年は釣った魚でコハゼ酒で一杯といきたいところです。

追記
10月1日からブログアドレスが、
https://gomokuturi2.blog.so-net.ne.jpから
https://gomokuturi2.blog.ss-blog.jp/へ変更になっています。
ブックマークされている方、ご面倒をおかけしますが変更の程、よろしくお願いいたします。
nice!(57)  コメント(12)