SSブログ

アジでヒラメとアオリイカを釣る [釣り]

今年の磯釣りは終了と思ってましたが、天候が良く本当に最後の磯釣りに出かけて来ました。急に決めたので前日の夕方からバタバタと準備を始め、荷物はほぼ車に積み込み、後は出がけに氷と餌を冷蔵庫から取り出すだけにして早めに休みました。
早朝、目覚ましに起こされて外に出ましたが車の窓が凍ってました。かなり寒く気温は3℃しかありません。早朝なのであまり音を出さないように窓の氷を取り自宅を出発しました。途中でコンビニへ立ち寄りお男鹿の磯へ着きましたが、もう車が数台停まってました。みんな早いですね~。

今日は釣ったアジを餌にしてアオリイカを狙い、日が昇ってからはアサリのむき身を餌にしてウマヅラハギを狙う予定です。取り合えず餌のアジは順調に釣れます。

両隣ではヒュンヒュンとラインの音がしてるので、アオリイカを狙ったエギンガーのようです。でも自分はひたすら足元を狙ってアジを釣ってました。もう一本の竿ではアジを付けた仕掛けでアオリイカを狙ってましたが、一回バラしてしまいました。海面まで上がって来たのですが、アジを抱いているだけで針に掛かってなかったようです・・・。

あまり釣れないのでお茶を飲もうかと思った時、竿がいきなり大きくしなり急いで竿を押さえてラインを巻きましたが、海面まで上がって来たのはアオリイカではなくヒラメでした。

万が一を考えてタモを準備していて良かったです。目測で40㎝は楽に超えていましたが全く予想してなかった魚でした。とにかく良かった!

この後、餌を活きの良いアジに変えて海に放り込むと程なくしてアタリがあり、今年2杯目のアオリイカを釣ることが出来ました。

胴長20㎝くらいの良型アオリイカでしたが、これで今年の磯釣りに区切りが付きました。夜が明けてからはアジもあまり釣れなくなり、ウマヅラハギの仕掛けに取り替えました。

餌はアサリのむき身を付け、これをウマヅラハギが突っつくと竿に感触が伝わるので、その時に引っかけて釣る面白い方法です。思いっきり竿をあおって引っかけると上の写真のように竿がしなります。

いつもならフグやシマダイも引っ掛かって来るのですが、この日はハギ類しか釣れず助かりました。コマセを使わずアサリのむき身だけを使うとカワハギが釣れる確率が高くなります。
Photo Embed by Google Photos

この時点で時間は午前8時過ぎでしたが、ウマヅラハギも結構釣れたので、この辺で撤収することにしました。と言うか、ヒラメとアオリイカが釣れたのでこの日はちょっと余裕だったんですね(^^ゞ

帰ってからは後片付けを終え、ミケチェックに入ります。

アオリイカとアジは当然パスです。アオリイカはすぐに下処理しましたが、新しいので薄皮までペロンと簡単に剝くことが出来ます。

そして最後にヒラメチェックしてもらいましたが、当然合格ですね。

測ってみると45㎝あったのであの場所からにしては上出来です。

一休みしてから晩酌の準備に取り掛かりましたが、食べきれないので2日がかりになりそうです。ヒラメは刺身とアラ焼き。アオリイカは刺身とゲソはバター醤油で炒めました。アジは当然「なめろう」にして、ウマヅラハギは肝醤油の刺身と煮付けになりました。

残った刺身は翌日に漬け丼、アジのなめろうはフライパンで炒めて新たな酒の肴に生まれ変わりました(笑)

今回の釣り動画

nice!(149)  コメント(34) 

2か月ぶりの動物病院と干し柿

先週は晴れも多く、今のうちに柿をもいでしまうかと思い立ち準備を始めました。

今年の柿は不作だと周りから聞きますが、家の場合はあまり手入れをしてないせいかかなり実ってる感じです。取り合えず収穫してみましたが・・・

柿のヘタ部分がまだ青っぽく途中で作業を中止しました。これだけでも36個ありましたが、これを渋抜きしても美味しくないだろうと思い、干し柿にして様子を見ることにしました。家は軒が短く干せるが所がないので、毎年ここに干してます。

電気メーターとトヨに間に支柱を引っかけてそこに柿を吊るして干してますが、雨が降ると濡れてしまうのでその時にはゴミ袋をかぶせてます。

見栄えが悪いですが、これ以上のアイデアは浮かびません(^^ゞ
一週間後には残りの柿も撮る事が出来るはずなので、晴れることを願うばかりです。

また、先週はミケの通院もありました。まだ目の治療は続いてますが点眼薬が切れそうになったので2ヶ月ぶりの通院となりました。
行くときはキャリーで連れて行きますが、キャリーの気配がすると隠れて出て来なくなります。そこでこの日はケージで待機してもらいすんなり出発することが出来ました。でも、病院の待合室に入ると借りてきた猫状態です。

目の治療に来てそんなに困った目で見つめられてもねぇ・・・。

診察台ではこの通り固まってブルブル震えているミケでしたが体重は3.9㎏で、順調に育っているとの診断でした。目はこれ以上良くなることはないですが、それ以外は全くの健康体で取り合えずホッとしました。享年の今頃、治療でバタバタしてたのが懐かしいです。
nice!(133)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

穴釣りで高級魚! [釣り]

いろいろバタバタしてましたがやっと落ち着き釣りに出かけて来ました。この日は雨模様でしたが、これを逃すとまたしばらく釣りに行けないかもしれないので、釣り場へ向かいました。
途中小雨がパラついてましたが、釣り場にはたくさんの釣り人が竿を振ってました。それもそのはずで、今はアオリイカのシーズンなので、釣り場には他県ナンバーの車もあります。でも自分の場合は穴釣りなので、混雑とは関係なく釣りをすることが出来るんです(^-^)

これは一投目でしたが、すぐに魚が針掛かりしました。しかもかなり引きが強くてバラさないかとヒヤヒヤしながらリールをまいてました。

釣れたのはここでは初めてのキジハタでした。これは一応高級魚の部類でしかも尺を超えてる感じです。しかし、この後は全くダメで釣れるのはフグばかりでした。

竿はこんな感じで結構曲がってくれるのですが、引き上げてみると・・・

フグばかりなんです(>_<) 時々雨が降る中徐々にやる気も失せて来たので、もう帰ろうと車まで戻ったのですが、積んであったタコの仕掛けを見てまたふらふらっと釣り場に戻ってしまいました。まだ時間もかなり早いので、エギングの方の邪魔にならない場所を探して準備を開始です。

仕掛けはイカ餌木をタコ用に改造した自作仕掛けです。とにかく目立てば良いと考えて100鈞で買ったキラキラテープとキラキラシールを貼った物ですが、この仕掛けは初デビューです。ちなみに下に玉ウキを付けると根掛かりし難いそうなので、そうしてみました。

最初は堤防の縁を探ってましたが全く反応が無いので、テトラ帯に移動して探ってみました。何度か根掛かりもしましたが、どういう訳かすぐに外れて助かりました。やはり玉ウキのお陰かな~?
タコ釣りを始めて15分くらい経った頃にグッと竿が重くなりタコがヒットしました!

小さなタコでしたが、前回よりは一回り大きなサイズです。1杯釣れたので今日はこれで撤収することにしました。何と言うか、キジハタが釣れたのでちょっと余裕なんですね(^^ゞ

帰ってからサイズを測ってみると、キジハタは32㎝弱ありました。この魚は以前に数回釣ってますがサイズは25㎝どまりだったので大更新です。いがった、いがった(^-^)

ここはもう猫ブログ化してるので、ミケチェックは外せませんね。

やる気のないミケチェックも無事に通過して夕方の調理時間まで冷蔵庫で寝てもらいました。

夕方

最初に調理したのはタコでしたが、胴体をひっくり返してから内臓を取り、ぬめりを落としてから熱湯で一気に茹でました。

こうなるともうタコも観念したようで、このまま自然に冷まします。キジハタは3枚におろしてから刺身と炙り、皮は湯引き、アラは身がもったいないので焼くことにしました。キジハタの身は脂が乗っていて、包丁にも脂が付いている程なので半身を炙りにしました。

タコだけは相方に調理を頼みましたが、ごま油とニンニクで炒めたものと酢の物にしてくれました。残った足の先は苦手だという事で私が刺身で食べました(^^ゞ

最初は早朝雨マークが付いていたので躊躇しましたが、風が無かったのが幸いして短時間でしたがゆっくり釣りを楽しむことが出来ました。

今回の釣り動画

nice!(146)  コメント(29) 

置き物 [自然]

最近、実家へ行く機会が多くなりましたが先日久しぶりに庭を眺めていたら置き物が増えてました。

窓を開けて庭を見ていたのですが、2個の鳥の置物があったので遠目にボーっと眺めてました。

置き物が好きな父親なので、しょうがないな・・・と思っていたら微動だにしなかった置き物がこっちを向いたのでマジでビックリしたんです(^^ゞ

後ろの鳥は全く動きませんが、

灯篭?に止まっている鳥だけが急にこちらを向いたんです。こうやって写真を見ると「まさか本物の鳥と見分けがつかないわけがないだろう」と思うかもしれませんが、本当に置き物と勘違いしたんです。
父親に聞いてみるとこの鳥は山鳩だそうで、8羽が餌を食べに来るようです。詳しく聞くと鳥よけのネットに足が絡まっていたのを保護し、治癒させてから放したそうです。それから餌を食べに来るようになったそうですが、その時の山鳩かわからないそうです。今思えば確かめるために足に紐でも結べば良かったとも話してました。

これに対抗したわけではないですが、家の庭にも置き物があるんです。

しかも生きている(笑)

庭の切り株を定位置にしている名前がわからない茶トラです。お盆あたりから庭に来始めた茶トラですがミケの姉妹猫と一緒のお宅で飼われているようです。

この茶トラもミケの姉妹猫もかなり自由を謳歌している様子ですが、事故やケガによる感染症には気をつけてほしいと切に願っています。
nice!(148)  コメント(25) 

ミズの実 [釣り]

最近は身内の緊急入院などでバタバタしてましたがやっと落ち着きました。入院直後は担当医師の話からかなりの危機感を感じ取ることが出来ました。現在はやっと落ち着いてあらためて医師から話を聞くことが出来ましたが搬送当日、通常では0.3以下であるはずのCRP(血液の炎症反応検査)の値が21だったそうです。緊迫するわけですね・・・。

そんなわけで電話を離せない生活が続いてます。一応毎日ICUの担当看護師さんから状況報告の電話がかかってくるので有難いです。

そんな中ですが、先日ミズの実を頂きました。

こちらでは水玉と呼んでます。これは山菜のミズが秋になると枝の葉の根元に赤い実を付けるためです。この実が秋に地面に落ちると翌年そこから新しい芽が出るのですが、落ちる前に山で収穫してくるんです。自分は山菜取りはしないので、有難いですね。

これをサッと湯通ししてから醤油やめんつゆに漬けて冷蔵庫に入れておくと美味しいおつまみが出来ます。

これは茎がシャキシャキして実がトロっとした不思議な食感で箸が止まらなくなるほどです。残りはベーコンとニンニクを入れてゴマ油で炒めましたが、ワインが飲みたくなりました(^^ゞ

これも毎年の楽しみなのですが、最近はクマの出没も多いので山菜取りも命がけ?になって来たのではないでしょうか。とにかく有難いですm(__)m

ここ数日は雨の影響で来てませんが朝にミケの姉妹猫が来てくれるようになりました。

ミケも朝にソワソワしている感じですが、完全にお互いの存在を意識している感じです。外猫と家猫のどちらが幸せとは言えませんが、どちらも幸せな猫生を送ってほしいものです。

ミケは目が悪いので完全家猫にしてますが、1年経った今も落ち着く様子が無く毎日が運動会みたいです。最初はよくぶつかっていましたが、現在ではミケ部屋と居間、キッチンの動線はすっかり把握しているので走り回るのが本当に楽しいみたいです。
nice!(156)  コメント(37)