SSブログ
車・バイク・ドライブ ブログトップ
- | 次の10件

大潟村菜の花ロード [車・バイク・ドライブ]

いつも釣りで往復している大潟村ですが現在は桜と菜の花が綺麗な時期で観光地と化しています。今日は午前中そこへ妻と観光ドライブに行ってきました。
出かける時に玄関を開けると猫たちが(しょうちゃんとよしお君)が日向ぼっこをしていましたが、マッタリしていて微笑ましいですね。やっぱり猫は癒やしです(^^)

19418nanohana11.jpg

せっかく八郎潟町を通過するのでいつもの「あんごま餅」を買い、菜の花ロードへ向いましたが、若干出発が遅くなったのでやや混んでいました。

ブラックバス釣りで有名な大潟村残存湖の橋を渡って少し走ると左右に菜の花とまだつぼみが多い桜の木が見えます。

19428oogata2.jpg

そこからまた少し進みとピンクのアーチ型の橋を渡るとそこの上から満開の桜と菜の花が遠目に見えます。

19428oogata3.jpg

そしていよいよ全長11㎞の菜の花ロードへ突入します。いつもはこんなに混んでいないのですが、さすが10連休!車を駐めて撮影できるスペースを確保するのにちょっと難儀しました。

19428oogata5.jpg

ここには子供が小さかった時に菜の花祭りへ連れて来たり、現在は年何度か釣りの時に通過する程度ですが、こうやってゆっくり観光しに来るのも悪くないな・・・などと思いながら散策していると、上着がのあちこちに菜の花の花粉が付いて黄色くなってしまいました。ユニクロの安い上着で良かった・・・(^_^;)

この後はせっかくなので道の駅八郎潟で買い物をしてから来た道を戻り、また菜の花ロードを堪能しながら帰りました。

19428oogata7.jpg

満開の桜はこの角を過ぎると終わり、つぼみの桜ゾーンを通過しましたが、反対側は車で大渋滞していました。

「これは通過するのに数時間はかかりそうだな」「早く出て良かったな」などと話しながら帰りましたが、帰りの国道で交通事故を2件目撃しました。一件目は青森ナンバーの車でしたが前後がペシャンコでかなりの大事故です。2件目は単独事故でしたが、プリウスが縁石へ激突したようです。最近は高齢ドライバーの事故が問題になっていますが、自分も一昔では老人と言われる年齢に近づいているので、気を付けねばと思った次第です・・・。

帰ってからは夕方から実家で息子の就職祝いをするとの事だったので出かけてきました。

19418nanohana10.jpg

そこで驚いたのが、息子がこんなに酒が強いのかと言う事でした。やはり家系なんだなとあらためて思いましたが、自分は記憶をなくした事が何度もあるので、息子は酒で失敗しないようにと願うばかりです(^^;)
nice!(52)  コメント(12) 

19.3.19 卒業式出席のため再度神奈川へ [車・バイク・ドライブ]

息子の卒業式がありました。当初は引越しで行くのが最後で卒業式には出席しない意向でしたが、入学式にも出席してないのでせめて卒業式には出席しようかという事になりました。しかし、車の運転が好きだといっても限度もあるので、今回は新幹線で往復してきました。

秋田新幹線はお弁当などの車内販売は廃止になったばかりなので、駅でお弁当や飲み物を買い込み列車に乗り込みました。乗ってからは早めにお弁当を食べて、やはり運転しないとなればこれですね(^_^;)

19319sotugyou2.jpg

家族で移動する場合はいつも経済性を考えた車移動なのですが、今回は楽な新幹線移動にして正解でした。
次の日、目覚めると外は快晴で気温も18℃まで上がるとの事で、やはり秋田とは違うな・・・と感じました。ホテルの窓からはスカイツリーも見えます。

350.jpg

逆光なのでうまく撮れませんでしたが、田舎者には眩しい景色ですね。しかも、このホテルは偶然予約出来たのですが、昨年親族が亡くなった際に一週間連泊したホテルの真向かいだったのが驚きでした。帰りにまたアパート跡地に立ち寄って見ようと思っていたので、これも何かの縁なんでしょうね。

卒業式の受付は正午からなので、午前9時半頃出発して上野からJR上野東京ライン熱海行きの電車に乗り、茅ヶ崎で降りてからバスで目的の大学まで移動し、着いたのが午前11時半頃でした。正直、大学の中には初めて入りましたが、天気も良く本当に卒業式って感じで和やかな雰囲気です。

19319sotugyou.jpg

正午過ぎに会場の体育館に入り、式の始まる12時半近くになると会場はこの通りです。

19319sotugyou4.jpg

式は午後1時半に終了しましたが、学科ごとに卒業証書を受け取る代表者や答辞が全員女性だったのには驚きました。時代を反映しているんでしょうかね。
これで終わりかと思ってましたが、この後に学部学科ごとに別の会場に移り、一人一人に卒業証書や教員免許証の授与が行われ、すべて終了したのは午後2時半頃だったので流石にお腹が空きましたね~。

19319sotugyou21.jpg

せっかくなので帰りに記念写真を撮ってから息子と別れしばし学内を散策してました。

19319sotugyou6.jpg

良くテレビドラマで使われる大学だとの事ですが、何かのドラマで見ているかもしれないですね。

19319sotugyou5.jpg

この校舎はこれで見納めですが、ここまで無事に育ち、良く地元に帰って安定した職業に就いてくれたと本当に親としては嬉しく思います。しかしその反面、本当は関東での就職を望んでいたのだと思うとちょっと複雑な思いがしたのも確かです。

その後にバスで茅ヶ崎駅に行き腹ごしらえですが、せっかく茅ヶ崎にいるので生しらすが食べたくなり、店を探して頂くことにしました。

19319sotugyou8.jpg

お腹が空いていたのでガッツリ系になってしまいました(^_^;) 美味しかったです。
遅い昼食を終えた後は茅ヶ崎駅から東海道本線に乗り上野へ向かいました。上野に着いた後、うちの財務大臣は駅で買い物、自分は駅から徒歩で10分ほどの親族が住んでいたアパートへ向いました。

19319sotugyou12.jpg

昨年の3月で取り壊しとの理由で立ち退きを迫られ、そのストレスや体調不良で亡くなってしまいましたが、今となっては祈るしかありません。今回もアパートの鍵を持ちながら手を合わせて卒業の報告をしてその場を去りました。
しかし、アパートの取り壊しはされておらず住民はそのまま住んでいたのには釈然としませんが、今となってはどうにもならない事。もうこの場に来る事はしばらくないかと思うと寂しさを感じました。

駅に着いてから、コインロッカーから荷物を取り出し秋田新幹線で帰路に着きましたが、今回の遅い夕食もやはり駅で買ったお弁当です。

19319sotugyou15.jpg

それとやっぱりついでの泡は外せませんね(笑)

ん?考えると息子の事で安堵している場合じゃない。今度は自分の番です(^_^;)
nice!(49)  コメント(21) 

19.3.2~引越し作業プラス小旅行・・・ [車・バイク・ドライブ]

いよいよ地元に就職が決まった息子のアパート引き渡しの時期が来てしまいました。引越し作業や手続き、パソコンや布団などの荷物を車を積み、帰りはせっかくなので家族で旅行しながら帰るという計画を簡単に考えていました。
しかし、その通りには行かないものですね・・・(^_^;)

週末の夕方に出発し、前沢SAで食事をしてから、この移動では欠かせない佐野SAに立ち寄り、レモン牛乳ソフトで一息!

1931tigasaki.jpg

不思議にこれで疲れが取れるんですよね~。
そして海老名サービスエリアで仮眠をとり、朝食を食べてから出発しました。

1931tigasaki3.jpg

この茅ヶ崎方面の標識も見納めです。ここから20分も走るとアパートに到着し、いざ作業開始です。

引き取ってもらう家電を外へ出してから家の中の清掃ですが、自分は足りない掃除道具などの買い物や本などの処分担当なので中の掃除は殆ど息子と家内がしたようなものです。しかもマジックリンとクレンザーを間違って買ってしまいコーナンを2度往復する羽目に・・・(^_^;)
しかし、東北とは違いここは道中には梅の花が咲き、本当に綺麗でした。

1931tigasaki7.jpg

部屋の片付けは思った以上時間がかかりましたが、ガランとした部屋を見るとちょっと寂しいような感じもします。

1931tigasaki8.jpg

この後手続きなどの関係で神奈川で泊まり、次の日に予定していた日光へ車を走らせました。

1931tigasaki9.jpg

その途中で県境の利根川を通過しますが、この橋が大好きでここを過ぎると何故かホッとするのが不思議です。天候も悪いのでまっすぐに旅館へ向かいましたが、かなり早く着いてしまいました。仕方が無いのでホテルの方へ事情を話し、駐車場を貸していただき東照宮へ徒歩で向かおうと相談したところ、部屋の準備が出来ているのでどうぞと、親切で有り難いご返事。

雨が降っていたので従業員の方が傘を差してくれ、「お荷物をお運びします」と言うのでリアハッチを開けると荷物がどどっと崩れてきました(^_^;)
ホテルの方も思わず苦笑いです。それと言うのも、息子の大型のパソコンや布団類、重さ50キロのダンベル、出す時期を逃した不燃ゴミ、それに自分たちの荷物など予想外に荷物が増えてしまったからなのです。

ちょっと恥ずかしかったですが、「自分で持って行きますから・・・」と話し、少し整理してから無事にチェックインを済ませて部屋へ行くことが出来ました。

1932tousyougu2.jpg

部屋は思った以上に良く、窓から見える景色は自然が豊かで景観は申し分ありません。雨が降っていましたが、すぐに徳川家康が祀られている東照宮へ向かうことにしました。

1931tigasaki22.jpg

旅館から歩いて5~6分で入り口へ到着し重要文化財の石鳥居をくぐります。

1931tigasaki23.jpg

ここを通過してから参観料を支払い、修復が終わった美しい国宝の陽明門へ向かいました。

1931tigasaki10.jpg

門の彫刻が美しく、しばし見入ってしまいました。

1931tigasaki12.jpg

また、問の左右の廻廊にも美しい彫刻が施されておりこれは圧巻です。上部にも素晴らしい彫刻が施され、もう少し予備知識を持って参観すれば良かったな・・・とちょっと後悔です(^_^;)

雨模様ではありましたが、歴史知識が乏しい自分でも十分楽しめる要素がたくさんあります。

1931tigasaki24.jpg

これは国宝の眠り猫ですが、裏側にはスズメの彫刻もあります。説明によるとそこに猫が居てもスズメが安心していられるような平和な世を願った家康の考えに添ったものだと聞かされました。

1932tousyougu.jpg

この三神庫は春秋渡御祭で使用される馬具や装束類が収められ、屋根の下には「想像の象」の大きな彫刻がほどこされています。この他三猿や五重塔はあまりにも有名ですが、キリが無いので割愛させていただきます。

最後は奥宮拝殿まで往復したが、今度は晴れた日に杉の木に囲まれた参道をゆっくり歩きたいですね。

1931tigasaki14.jpg

今回は引越しがメインでしたが、子供が中学の運動部に入った頃から家族旅行する機会もなかったので良い機会となりました。この後はホテルに戻り温泉に入りましたが、

1931tigasaki19.jpg

時間帯のせいか、露天風呂も貸し切り状態でゆっくりお湯に浸かることが出来ました。

帰りは新潟経由で戻ることにし、パワースポットと言われている弥彦神社に立ち寄りました。

1932yahiko.jpg

弥彦神社は樹齢400~500年の杉などに囲まれた深い杜に佇み神々しい魅力があり、まさにパワースポットという感じがしました。
本当はここに立ち寄る予定ではなかったのですが、息子からせっかく観光地を通るんだから行ってみようと言われ今回は神社巡りの旅行?となってしまいました。

地元に近づくとやはり落ち着きます。山形と秋田の県境から見えた鳥海山が綺麗でした。

1931tigasaki20.jpg

家にはまだ明るいうちに到着しましたが、詰め込んだ荷物を降ろそうとリアハッチを開けると、

1932tigasaki25.jpg

しょうちゃんです。長距離運転で疲れていたので本当に癒やしになりましたね~。
nice!(48)  コメント(18) 

18.10.28 所用で神奈川へ [車・バイク・ドライブ]

今回また所要で神奈川へ車で出かけました。
ドライブ好きの自分にとって長距離は苦にならないはずでしたが、やはり年齢とともにキツくなって来たのが分かります(^_^;)

25日の夜に出発しましたが、勤務から帰った後に急いで準備をしてると・・・

181026tigasaki.jpg

しょうちゃんが車に入り込んでしまいました。「今日は急いでいるからね」と話しかけ準備に没頭してしまいました。帰ってからゆっくりスキンシップですね・・・。

準備が終わり、午後9時頃に出発し東北自動車道をひたすら走りましたが、やはりこれは外せません。

181026tigasaki2.jpg

佐野サービスエリアでいつも買うレモン牛乳です。これを飲むと、もう少しだな~と思えるから不思議です。

しかし今日は一カ所立ち寄って見たいところがありました。
今年の1月に亡くなった親族が住んでいたアパート跡地です。今年の3~4月に取り壊されるとの事で移転をしなければならなくなってしまいましたが、健康面や移転先の受け入れ拒否などの為、結果的にある選択してしまったのです。
その為にせめてアパートの跡地を見てみたいという気持ちが強く、供養のためその人の部屋の鍵を持ちその場所へ向かいましたが・・・

181026tigasaki3.jpg

もう取り壊されているとばかり思っていたアパートがそのまま残っており、住人の方の物と思われる自転車もありました。
ちょっと複雑な気持ちになりましたがもう終わってしまった事なので、いろいろな思いを胸に押し込んで車を走らせました。

時間が早かったのでいつもの海老名サービスエリアで軽く朝食を取って息子のアパートへ向かいました。

181026tigasaki5.jpg

この標識はもう見慣れてしまいましたが、ここから数十分で到着です。

181026tigasaki4.jpg

最初は憧れの湘南(茅ヶ崎)へ息子が住むという事でどんな所だろうと思っていましたが、本当に静かで良い環境過ぎて、ちょっと不便な場所かなと言う感じでした(^_^;)
今回は所用の為一泊し、昨日の午後にここを離れました。来年は引越しのためにもう一度来る予定ですが、本当にあっと言う間の4年間でした。

息子は現在体調がいまいちですが卒業までもう少し。それまで体調を整えてしっかりと社会へ踏み出してほしいと願ってます。息子がここへ住んだお陰で昨年は鎌倉や江ノ島などへ行くことが出来たと思えると本当に感謝です。

昨日はそのまま秋田へ帰るのはちょっと厳しかったので、出来るだけ秋田へ近い東京都と埼玉県の県境付近のビシネルホテルへ宿泊しました。その移動の間、行きたかった三浦半島の海岸沿いを走りたかったのですが、時間の関係でtarouさんお勧めの一カ所である観音崎灯台へ立ち寄って来ました。

着いたのは夕方近かったのですが、磯や堤防には釣り人をたくさん見ることが出来ました。

181026tigasaki15.jpg

本当に良い場所です。パーキングへ車を駐めて灯台を目指しましたが・・・遠そう(^_^;)

181026tigasaki9.jpg

しかし、日頃の運動不足解消のためにとにかく歩き、やっと山の上の灯台へたどり着くことが出来ました。

181026tigasaki6.jpg

受付で入館料200円を支払い灯台の上まで登ると本当に素晴らしい景色を望む事が出来ました。

181026tigasaki8.jpg

でも、狭い灯台だったのでちょっと怖かったですが、景色がそれを吹き飛ばしてくれました(^^)
ここから宿泊予定のビシネルホテルへ向かいましたが、もう日も傾きかけてきました。

181026tigasaki7.jpg

しかし、その景色も綺麗でしたね~。
少しこの海岸沿いを走り、高速道路経由でやっとホテルへたどり着きました。

実はこのすぐ近くに仲の良かった同級生が住んでいるので数日前に連絡したのですが、何と勤務先が数ヶ月前に閉鎖されて現在は秋田に帰って求職中との事でした。決まったら連絡すると思っていたとの事でしたが、人ごとではないな~などと考えてしまいました(-_-)

なので途中のコンビニで買ったおつまみ類で夕食(晩酌)を済ませ、ちょっとしたらすぐに横になってしまいました。やはり疲れがたまっていたんですね。

今朝、早く目が覚めたのでここでブログを更新してます。これから朝食を食べてすぐに出発予定ですが、午後の早い時間には家に着く予定です。

急いで更新したので誤字脱字はm(_ _)m

追記
途中福島県の那須白河あたりで車のメーターが区切りの良い90000㎞となったのでパシャリ!

181026tigasaki16.jpg

気に入っている愛車なので、まだまだ乗りますよ(^_^)v
結局、出発が遅くなり、しかも途中で休んだりしたので帰ったのは午後4時頃でした。

小雨模様でしたが帰ってからすぐに柿の実の収穫にとりかかりました。仕事から帰ると暗くなっていて作業が出来ないので、実の具合からしてチャンスは今日しかありません。
5時近くまで収穫していましたが、暗くなってしまい高い場所の実が見えなくなってきたので、残念ですが数個残して収穫を切り上げることにしました。

帰って来てすぐの作業は本当に疲れましたが、久しぶりになった柿の実なので食べ頃になるのが今から楽しみです(^_^)
nice!(44)  コメント(14) 

18.5.5 雪の壁 [車・バイク・ドライブ]

今日は隣県に所用があり出かけて来ましたが、一応呼び出しの可能性があるか確認したところ大丈夫そうだったので早めに出発です。用事はすぐに終わったので、足を伸ばし「鳥海ブルーライン」を通って帰ってきました。
秋田側から「鳥海ブルーライン」へ上り途中の景色良い駐車スペースで車から降りてみました。

1855tyoukai9.jpg

写真では分かりづらいですが、日本海が丸見えで綺麗でした。そこから上り続けるといよいよ雪が多くなってきました。ここから数分進むと標高1150m五合目鉾立へ到着です。手前に駐車スペースがあり、素晴らしい山の景色を見ることが出来ます。

1855tyoukai3.jpg

ここを過ぎると下りの山形方面へ向かい、雪の壁も高くなります。

1855tyoukai12.jpg

この付近は春スキーも盛んで駐車場には車が入りきれないほど賑わっていました。登山もスキーもやらない自分ですが、釣りをしない人たちにも逆に同じように思われているんだろうな~などと考えながら山を下り山形県遊佐町へ到着しました。

そこから海沿いに昼食場所を探しながら秋田県側へ向かいました。
以前、タカさんが「ケンちゃんラーメン象潟店」の事をコメントしていたのを思い出しそこへ向かいました。案の定、駐車場も空きがなく諦めかけた時に偶然お帰りになる方がおり店に入ることが出来ました。
中華そばの普通盛りにチャーシューをトッピングして注文しましたが、モチモチした自家製麺と素朴なスープの相性が最高で美味かったです(^^)
撮影禁止の張り紙があったので写真は撮れませんでしたが、食べログなどには写真がたくさん載っているのが不思議です・・・。

帰りに店の横に昨年亡くなった愛猫と似た猫がチョコンと座っていました。

1855tyoukai7.jpg

店構えはこんな感じで、国道からそれた小路にあるので分かりにくかったですが、ナビのお陰でたどり着くことが出来ました。この後「道の駅西目」で短い休憩を取り、その後は真っ直ぐ帰路に着きましたが、すぐにしょうちゃんが来てくれました。

たまたま家の某所を片付けていたら、多分子供に買ったであろうと思われる鯉のぼりのオモチャが出てきたので外へ出していたのですが、ナイスショットです(^^)

1855syou.jpg

しょうちゃんは女の子なので鯉のぼりは?ですが・・・それは別として、毎日来てくれる可愛い猫です。
nice!(36)  コメント(14) 

17.10.27 湘南でお上りさん・・・ [車・バイク・ドライブ]

本日、所用があり昨日から関東方面へ来ています。前泊することにしたので26日の深夜に出発し前日はせっかくなので合間を見てプチ観光してきました。
車は好きなので、休憩3回のみでぶっ通しで運転してきましたがあまり苦になりません。最初の休憩はいつも立ち寄る山形県前沢サービスエリアです。ここで、夜食を食べるのがいつものパターンですが、今回はオススメのじゃじゃ麺を注文してみました。

171027kana.jpg

この麺は稲庭うどんを少し固くしたような感じでしたが、美味かったです。最後の休憩は栃木県佐野サービスエリアでした。ちょっと喉が渇いたのでご当地のレモン牛乳を買ってみました。

171027kana1.jpg

味はそのまんまでした(^^;)
ここから数時間で目的地に到着し寝ることにしましたがなかなか寝付くことが出来ず、せっかくなので早めにプチドライブへ出発です。

時間があれば箱根方面まで足を伸ばしたかったのですが、それは無理なので富士山と江ノ島が同時に見られる稲村ガ崎駅近くの「鎌倉海浜公園」へ向かいました。途中、何度も江ノ電とすれ違い、ここは湘南なんだなぁ~と感じました。途中の踏切で何人もの人がポーズをとって写真を撮っていましたが、ここがスラムダンクで描かれた場所なんですね。そう言えばうちの息子もこのアニメが好きで部屋に大きなポスターが貼ってあるのを思い出しました。

171027kana4.jpg

まもなく公園近くへ到着し、車を駐めて行ってみましたが・・・

171027kana2.jpg

左に見えるのが目指した公園です。が、残念ながら山崩れで立ち入り禁止となっていました。でもせっかく来たので浜へ降りて江ノ島方面を見るとかすかに富士山も見えます。

171027kana3.jpg

ちょっと霞がかかってましたが、確かに江ノ島と富士山のツーショットです。この後はいよいよ江ノ島へ向かうことにしました。入り口付近の駐車場に駐車しましたが、目の前がヨットハーバーです。週末にセーリングの国際大会が開催されるとのことで、いろんな国の人たちが準備に追われていました。

171027kana5.jpg

この風景はやはり湘南独特の感じがします。

171027kana6.jpg

ここをしばらくぶらぶらし、いよいよ江ノ島散策へ向かいました。

171027kana7.jpg

坂を上ると程なく江島神社が見えます。

171027kana8.jpg

鳥居をくぐると中は賑わっていました。ここでちょっと横を見ると「エスカー」なる文字を発見。行ってみると上までこれで登ることが出来るらしい。よくわからないまま展望台料金込みのチケットを購入し利用してみることにしました。

171027kana9.jpg

何のことはない。要はエスカレーターなんですね(^^;) 途中、江島神社の「中津宮」などに立ち寄りながら頂上へ到着し、南国風の植物園「サムエル コッキング苑」を散歩しましたが、キャンドルが並んでいました。ここは一度は夜に来てみたい場所ですね。

171027kana10.jpg

ここを通り抜けると「江の島シーキャンドル」の展望台を目指します。

171027kana11.jpg

この日は天気に恵まれ、360度のパノラマが最高でした。

171027kanagawa.jpg

ここからの富士山の眺めも良かったですが、うまく撮れないのか難点です・・・。帰りは歩いて下りますが、思っていたよりも楽だったのでこれなら散策しながら歩いて登れば良かったかもしれません。しかし、ここは猫が多いですね・・・。

171027kana14.jpg

しかも、人慣れしていて全く逃げません。この猫は家に遊びに来る「しょうちゃん」を一回り大きくした感じでしょうか。帰りに「猫募金」なるものがありました。ここの猫を管理するための事情が書いてあったので、もちろん協力しました。

江ノ島と言えばやはり「生しらす」ですが、店が開くのはだいたい11時頃です。行きたかった店とは違いましたが、途中に早くに開店している店があったのでそこに入ることにしました。家の財務大臣は「生しらす丼」を注文したので自分は「海鮮丼」を頼んでみました。

171027kana15.jpg

頼んだ後に自分もやはり「生しらす丼」を頼んだ方が良かったと若干後悔しましたが、もちろんこれも美味しかったです(^_^)

この後、お上りさん的に「タコせんべい」などを食べて、ここを後にしました。時間があまり無かったのですが、せっかくここまで来たので鎌倉の高徳院へ向かい、現物の「大仏」と対面しました。

171027kana17.jpg

200円で中まで入ることが出来たので行ってみましたが、大仏の中って空洞になってるんだ・・・とあらためて当たり前の事に感激してしまいました(^^;)
鎌倉は3カ所を予定していたので、次は鶴岡八幡宮にへ移動です。

171027kana18.jpg

ここも賑わっていました。境内も広く1時間以上散策していました。妙に人慣れしている鳩の群れ、池の鯉や、大きなミドリガメの甲羅干しなども見ることが出来て思った以上楽しめました。

また、ここの町並みは本当に素敵ですね。この後「銭洗い弁天」に立ち寄る予定でしたが、綿密な計画は立てていなかったので、駐車場確保が出来ず断念しました。

簡単な記事ですがこんな感じでバタバタと湘南をまわりました。今度は時間をかけてゆっくり来てみたい場所です。やはり行き当たりばったりはいけませんね(^^;)
nice!(25)  コメント(17) 

初車中泊してきました [車・バイク・ドライブ]

連休の3~4日は呼び出しもない完全な休みになったので、ちょっと遠出してきました。自分は以前行った事がある浅虫近辺で釣りがしたいと思ってましたが、家の財務大臣は大間に行ってマグロを食べたいとの事でした。大間といえば「マグロに賭けた男たち」で有名になったあの漁師さんに会えるかも・・・(^o^) マグロも美味しそうだし!
そんなわけで、釣り、花見、本州最北端の大間でマグロを食べるという計画で取りあえず出かけてきました。まあ、安上がりな車中泊なので気分的に楽です。取りあえず車に荷物を積み込んで3日の午前3時に出発しました。

aomori.jpg

計画ルートは行きがオレンジ、帰りが青ルートです。東北自動車道に繋がる秋田道の無料区間から上りちょっと走るともう明るくなってきました。

1753ao.jpg

前方には霧が立ちこめて景色も良い感じです。最初目指す場所は「むつ市大畑バイパス」です。この近辺は桜祭りの真っ最中で、8.3㎞のバイパスは桜が見頃だとの事なので期待も高まります。

1753ao2.jpg

午前9時頃大畑バイパスを通過しましたが、桜は散り始めで桜の木もまだ若く、もう何年か先には立派な桜のトンネルになりそうです。でも、秋田はもう桜が散ってしまったので、こうしてまだ桜が見られるってのは幸せを感じますね(^o^)
ここから下北半島先端へ向かっていると、いよいよ大間の海が見えてきました!

1753ao30.jpg

そうして午前10時前に目的の大間に到着しました。

1753ao9.jpg

漁船が見事ですね~。ここはマグロが水揚げされる漁港でしょうか?

1753ao8.jpg

そうしていよいよ目指した大間崎にたどり着きました。

1753ao3.jpg

マグロのモニュメントですが、実際に釣れたマグロの大きさを象った物らしいですが、一本釣りでこんな大物が釣れたら大迫力ですね!
ここは食堂や土産物店がこぢんまりと固まっていて、結構観光客で賑わっていました。

1753ao5.jpg

この奥が駐車場になっていて、そこからここの通りまで個人商店が多くあります。走りっぱなしでお腹も空いていたので食事は「大間んぞく」さんで頂くことにしました。

1753ao4.jpg

中途半端な時間でしたが、店内はかなり賑わっていました。でも入れ替えでたまたま空いた小上がりに座ることが出来てラッキーでした。メニューがたくさんあり迷いましたが、自分はウニ・マグロ丼を注文です。

1753ao6.jpg

ちなみにこれはマグロ丼です。

1753ao7.jpg

すべて地元産ということですが、美味しかったです(^o^)
会計時にこの「大間んぞく」さんは7周年とかで記念のボールペンを頂きました。お腹も満足したので、ここから今夜の目的地、道の駅「ゆーさ浅虫」へ向かい車を走らせましたが、途中に横浜町の道の駅よこはま「菜の花プラザ」に立ち寄りましたが、青森はホタテの産地ということで、ここではホタテ焼きの店が並んでいました。さっきマグロ丼をたべたばかりでしたが、せっかくなので「ホタテ焼き」をひと串注文してしまいました(^^;)

1753ao11.jpg

焼きたてのホタテ串は美味しかったです。また近辺には菜の花畑がたくさんあり綺麗でした。こんな感じでぶらぶらと走り、午後2時過ぎには浅虫に到着しました。

1753ao12.jpg

時間も早かったので釣りに備えて近くを散策です。しかし、車中泊が多く駐車スペース確保に難儀しましたが、何とか良い場所に駐車することが出来ました。

この道の駅「ゆーさ浅虫」は7:00~21:00まで展望浴場(温泉)が350円で利用できるので利用客が多いのですね。落ち着いたところで、さっそく温泉に入ってきました。展望風呂だけあって景色は最高でした。日が沈む頃の温泉は最高のロケーションでしょうね。自分は直接海から観ることにして、展望風呂を後にしました。

車に戻り、さっそく車中泊の準備に取りかかりました。周りにはキャンピングカーも駐まっていましたが、大半は普通のワゴン車でしたね。それも熟年が多い(^_^;)
さっそく自作の目張りを内側から窓にはめ込むと、こんな感じになります。

1753ao16.jpg

準備が終わってから、またマグロで有名な「鶴亀食道」さんへで夕食を頂くことにしました。午後2時過ぎにここを通過したときは長蛇の列でしたが、午後5時過ぎにはほとんど待たずに座ることが出来ました。普通の食道なので一般的なメニューでしたが、ネットで調べていたマグロ丼(小)を注文しました。

1753ao14.jpg

ここのマグロ丼は小とミニだけで普通盛りがないそうです。お隣の方も同じものを注文しており、マグロの数を数えてましたが34枚ありました(^_^;)
マグロをめくってもめくってもご飯が見えないくらいなので、小鉢が必要ですね・・・。ただ、大間とは違い冷凍のキハダマグロなので、筋が多くちょっと気になりましたが、値段と盛りが完全に勝ってますね(^o^)
こっちはキハダマグロの漬け丼です。

1753ao15.jpg

こっちは筋がなく食べやすかったみたいです。食べ終わってからまた釣り場の視察にフラッと出かけてきましたが、夕日がなんと綺麗なこと!

1753aom17.jpg

素晴らしい景観です。近くに釣り公園があるのですが、桟橋を通ると有料となるのですが、それ以外は無料で自由に釣り出来ます。見渡すと投げ釣りも出来る感じですが、穴釣りの道具しか持ってこなかったので、少し後悔です。釣りの準備を終えてから車で休みましたが、結構車中泊も快適です。

1753ao18.jpg

後部座席を倒してフラットにすると大人二人が余裕で横になれます。夜釣り用のランタンで明かりを採り、使わなくなったガラケーでワンセグを見ながら軽い晩酌を終え、釣りに備えて早めに休みました。

そして、暗いうちからさっそく釣りの開始です。場所は丹念に下見をしたので、決めたポイントから沈み根に仕掛けを投入です。
しかし、全く当たりがないまま時間が過ぎ、明るくなった頃下をのぞくと・・・

1753ao19.jpg

潮が澄みすぎて、釣れる気配がないですね(^_^;)
まさかのボウズを覚悟した瞬間に、独特のトルクを感じる心地よい当たりに遭遇です!

1753ao20.jpg

思ったより小さかったですが、ムラソイでしょうか。型は別にして初めての場所での初ヒットは嬉しかったですね・・・。この頃には釣り人も増え、穴釣りやルアーなど様々な釣りを楽しんでいるようでしたが、あまり芳しくないようですね。

自分は午前7時過ぎにタイムアウトです。ここの釣り公園は午前9時から午後5時までなので、本当のファミリーフィッシング向けのようです。

1753ao23.jpg

安全第一ですからね。でも、あの桟橋から夜釣りすると釣れそうですね・・・。長い時間潮風にあたっていたので、さっそく朝風呂へ直行です。夕方とは違い展望風呂からの景色も絶景でした。

1753ao33.jpg

風呂上がりの休憩スペースからの撮影ですが、展望風呂からも同じ景色が見えます。全体が一体となってうまい作りですね~。人がどんどん減っている某県も超本気で観光などに力を入れてほしいもんです(-_-)
それはそうとして、午前8時にここで軽い朝食を食べてから帰路につきましたが、帰りは道の駅巡りをしながら帰ることにしました。

最初は青森市浪岡のりんご園や公園がある広々とした「道の駅なみおか」アップルヒルです。次につがる市森田町「道の駅もりたアーストップ」などに立ち寄り冷凍ホルモンを調達しました。ここを出てから深浦町の道の駅を目指しましたが、途中の山の景色が綺麗でしたね~。

1753ao26.jpg

深浦町の道の駅に午後1時30分頃やっと到着です。

1754aomori.JPG

ここはイカ焼きが有名でここで昼食を食べようと思っていたのですが、イカ焼きは超長蛇の列で、さらに軽食コーナーも混んでいました。

自分は長時間並んでまでは食べたくなかったのでコンビニで何か買って食べようかとも思いここを出ました。途中たまたま通りかかった同じ深浦町にあるウエスパ椿山に立ち寄ってみると意外と空いていたので、ここで食事することにしました。

1753ao25.jpg

広々とした施設で、中にはガラス工房や昆虫館、コテージなどがありかなり楽しめそうな施設です。取りあえずここで「深浦マグロサンド」を注文し屋外のテーブルでゆっくり食べることが出来ました。

1753ao27.jpg

甘辛な味で美味しかったです。青森はやっぱりマグロなんですね。少しここをぶらぶらし、まっすぐ自宅へと向かいました。今回は先月5000円以下で購入したドライブレコーダーk6000を装着しましたが、映像は・・・



ごらんの通りで、全く問題ありません。途中に見える海と雪山のコントラストが良かったです。映像ではこんな感じですが、実際は「うわっ」と思うほど綺麗でした。こんな感じで午後5時過ぎに自宅へ到着しました。今回の走行距離は733.9㎞でしたが、景色が良かったせいか運転は楽でした。でも、釣りにかけた時間が長かったのでそっちで疲れた感じです(^^;)
でも、良い気分転換になりました。
nice!(18)  コメント(6) 

車中泊に向けてシェードを自作 [車・バイク・ドライブ]

知り合いで、時々車中泊で旅行する年配の方がいます。調べてみると車中泊可能な温泉がある道の駅も多数あるんですね。時間があれば憧れの釣り遠征にも持って来いです。
要するに宿泊費を抑えることが出来るというのが一番ですけどね・・・(^_^;)
とりあえず、車中泊を想定してシェードを自作してみました。

自分は普段はパックワイン(チリボックス)を好んで飲んでますが、飲み終わったパックは切り取って保管し、簡易のまな板にしたり色々と活用しています。そこで、今回はこれを使うことにしました。

ekumado.jpg

紙パックをつなぎ合わせて車の窓の形に合わせて切り取ります。これに百円ショップで買ったアルミシートを両面テープで貼り合わせます。

ekumado4.jpg

これ一枚でちょうど窓4枚分取ることが出来ます。下地が紙パックなので折りたたむ事も容易で、結局かかった経費はこのアルミシート代のみです。

ekumado2.jpg

大ざっぱですがこれで完成で、何とか窓にはまりました。
フロントガラスには夏用のサンシェードが使えるので問題ありません。社内でライトを点灯しても大丈夫なのでプチ宴会も可能かと・・・(^_^)
このT31は収納スペースが多く荷物も多く積め、フルフラットにもなるので余裕で横になることが出来ます。

CIMG2953.JPG

床にはホームセンターなどで販売されている銀マットを敷くとちょうど良い感じです。最近いろいろあったので休みを利用しての~んびり一泊ドライブしてみたいです。
nice!(11)  コメント(2) 

陽気に誘われちょっとドライブしてきました! [車・バイク・ドライブ]

本当は釣りに行きたかったのですが波が高くとても行ける状況ではありません。最近は気がかりなことがいろいろとあるので、気晴らしにちょっと偵察を兼ねて象潟までドライブして来ました。
いつも行く釣り場を通り過ぎ、途中あちこち立ち寄りながら象潟の道の駅へ向かいましたが、久しぶりに間近に見た鳥海山がきれいでした。

19225kisa3.JPG

昼前には目指す道の駅(ねむの丘)に到着。新潟の帰りにも立ち寄りましたが、ここは好きなスポットです。

19225kisa4.JPG

売店をブラブラして日本酒の小瓶などを買い、2階の食堂で早い昼食を食べることにしました。席からの眺めも良く最高の景観でした。

19225kisa.JPG

釣りが出来れば言うことは無いのですが、沿岸沿いはどこも堤防が波を被ってました。昼食はもちろん海鮮丼を注文し、美味しくいただきました(^^)

19225kisa2.JPG

1.500円でしたが、観光地なので妥当な価格でしょう!
昼食の後、もう一度中をブラブラしてましたが、不思議と猫グッズが多かったですね。しかもこんなコーヒー屋さんが・・・

19225kisa8.JPG

思わず、座ってしまいました(^_^;) コーヒーが好きな割には銘柄などの知識はあまりなかったので、好きな渋めのコーヒーをお願いすると「マンデリン」を勧めてくれました。豆の香りも苦味が強く良い感じでした。家でも時々豆を挽いてコーヒーを楽しんでいるので、ここのマスターのドリップ方法はとても参考になりました。

19225kisa6.JPG

この後は道の駅となりに出来た野菜や水産物の特売センターなどを見てまわりましたが、サメの刺身や鱈1本をそのまんま販売していたり、いろいろ楽しめました。サメの刺身はかなり迷いましたが、買って帰っても食べるのは多分自分だけだと思うので今回は見送ることに。でも、今思えば買ってくれば良かったと少し後悔してます(^^;)
この建物の隣には仮設で無料の足湯場があったので、ちょっと利用してみました。
もっと利用する人がいると思ったのですが、なかはガラガラで、ゆっくり楽しむことが出来ました。

19225kisa7.JPG

車に釣り用のタオルが積んであったので、役に立ちました。足浴って本当に身体がポカポカになりますね。気持ち良かったです(^o^)

最近は心配事や体調不良が続いてますが、今日は良い気分転換になりました。いよいよ春ですね~(^o^)
nice!(11)  コメント(2) 

15.4.24~25  27時間で1.350㎞走る [車・バイク・ドライブ]

4月24日深夜、またまた神奈川方面へ突貫往復してきました。前記事にも書きましたが、どうしても自分が手続きしなければならない事案が発生し、急遽行くことになったのですが、もう4回目にもなると何とも思わなくなりました(^^;)
予定ではちょっと時間休を取って早めに出発しようと計画していたのですが仕事が終わらず、結局前よりも遅い出発となってしまいました。自宅に帰ってから急いで準備を始めて20時頃に自宅近くの東北道へ繋がる専用道路に入り、取りあえず目指すはいつもの前沢SAです。ここは深夜出発の夕飯ポイントとなってしまいました。今回は前沢牛メンチカツカレーです。

150424kana.jpg

ここでガッツリと夕飯を食べてから先を急ぎ、次の立ち寄りSAは菅生SAです。
いつもならゆっくりと見て回るのですが今回はどうしても立ち寄りたいSAがあったので、トイレ休憩後すぐに出発しました。

目的のSAは昨年末オープンした鬼平犯科帳"とコラボした羽生PAです。もう何回も往復しているのですが、ここの上りは一度も立ち寄ったことが無かったんですね。たまたま最近ネットで見かけたここの夜間風景が良かったので、今回は思わぬ機会に恵まれて良かったです。

150424kana3.jpg

ここは日光街道や奥州街道から江戸への入り口とされた「関所」をイメージしたとの事です。作り的には身障者や高齢者が使いやすい作りになっていると感じました。

150424kana5.jpg

ここは江戸繁栄の象徴と言える日本橋大通りをイメージしたのだそうです。館内のフードコートやショッピングゾーンは夜間だったので営業していませんでしたが、日中は一般道からの利用も出来るとのことでかなりの混雑だそうです。ここで30分程休憩してから出発し、次の海老名SAまでほぼノンストップで走行しました。

15424kana21.jpg

海老名には午前4時ちょっと前に到着しましたが、この時間でもかなり賑わっていました。売店で朝食を買い込んでから給油し、目的のアパートに到着してからは爆睡したようです。寝たといっても2時間半くらいですが、やはり布団で寝ると疲れが取れますね。目覚めと同時にちょっと付近を散歩しましたが、目の前の公園には桜が咲いていました。

150424kana10.jpg

何の種類かは解りませんが、桜ですよね・・・(^^;)
この後、海老名で買ってきた朝食を家族で食べることにしました。買ってきたのは天むすとカツサンド2種類です。腹が減っていたせいもありましたが美味しかったですね。

150424kana9.jpg

自分の普段の朝食は血圧に優しいリンゴとバナナ、それにヨーグルトと牛乳だけなので、この朝食は確かにガッツリと来ました(^^)
朝食を終え、さっそくここに来た目的と、ついでの用事を済ませるために外出です。今回はゆっくりする時間も無かったので遅い昼食をコンビニ弁当で済ませ、午後2時過ぎには帰路につくことにしましたが、この時点の気温の高さにびっくりしました。でも、ここは本当に良いところですね!

150424kana11.jpg

急いで帰るつもりではいましたが、せっかくなのでまたまた海老名SA下りに立ち寄ってみました。やはり深夜とは違ってかなりの人混みですがここで目に入ったのが・・・

15425kana25.jpg

アジの唐揚げでした。値段が高く買う気にはなりませんでしたが、釣れたアジで試してみようと思いました。アジの季節までもう1ヶ月なので本当に待ち遠しいです。でも一昨年辺りからキス釣りにはまってしまったので、アジ釣行は激減してしまいました。今年は仕事も予定通り休めないかもしれないのでどうなることやら(-_-;)
そんな事を考えながら走っていましたが、車は群馬県境に差し掛かり、この辺から地方だな~と実感です。

150424kana14.jpg

この橋を越えるといよいよ群馬県です。ここでは晴れていましたが、東京近辺は天気が不安定で所々雨が降ってました。この後は外せないいつもの佐野SAで休憩し、菅生SAに着く頃にはもう真っ暗になっていました。

勤務先で気になった事もあったので、ここから職場に電話を入れてみると予感は的中です。しかし、ここは宮城県・・・。どうにもならないので、すべてをお願いし電話連絡を取りながら地元へ向かいましたが、やはりテンションは▼です。代わりにご迷惑を掛けた方々、本当に申し訳ない(_ _)
でも、考えても仕方が無いことなので安全運転に終始し^^;無事に自宅に到着しました。

今後、行くことはほとんどないと思いますが、今回は本当に予定外の突貫往復でした。いずれは何の心配も無くあちこち立ち寄りながらの長距離ドライブを楽しみたいものですね。免許証は一応ゴールド免許で来年更新時もゴールドの予定ですが、そうなると次の5年後の更新時には◯◯歳を越えている計算になります。夢はスローライフですが、その頃にはどうなっているのでしょうか・・・。
nice!(9)  コメント(4) 
- | 次の10件 車・バイク・ドライブ ブログトップ