SSブログ

カタクリの花って黄色もある? [自然]

たまに目玉焼きを作りますが、大きなフライパンしかないので白身が流れて変な形になってます。ガス台がちょっと傾いているせいでもあります。
そこで、マックを取材した番組で目玉焼き器が映っていたのを思い出しました。うちにも同じような物があったので捜してみると、ありました!



手作りですが、以前東京勤務の時によく立ち食いソバを食べてました。その時にかき揚げを頼むと、かき揚げ器を使って目の前でサッと出来上がるんですね。
秋田に帰ってきて、それを真似て作ったのがこれです。ホームセンターで煙突のジョイントと接続具を買ってビス留めしただけの簡単な物ですが、結構かき揚げや天ぷらを揚げるときに使ってました。その後、しばらくは物がある事も忘れてましたが、再利用です(^^;)



これをフライパンに置いて玉子を入れると良い感じになりました。しかし、取っ手が邪魔で蓋が出来ない事に気づきました。そこで、アルミホイルを使って蒸らします。



イメージとは少し違う出来上がりでしたが、玉子2個が多すぎたんだと思います。場当たり的な男料理なので相変わらず綺麗ではないですが、改良の余地が多分にあります(-_-)



画像を載せるかかなり迷いましたが、載せないと結果が気になるかと思いアップしてしまいました。見た目が最悪でしたね・・・。

最近は天候も良く、そろそろマルチシートを張って苗を植える時期ですが、ニャン対策のネットは効果抜群であれ以来被害はありません。



右の方に黄色い花が見えますが、カタクリって黄色い花だっけ?あまり花には詳しくなくて(^^;)



カタクリの花は一輪だと思い込んでましたが、これは二輪ずつあります。



スマホで撮った写真はピンビケだらけで、他の方のブログみたいに綺麗に撮れませんが雰囲気だけは・・・。



確かに形はカタクリなので、ネットで調べたら黄色いカタクリもあるらしいですね。これは実家からもらった球根を植えただけですが、実家のカタクリは紫の花しか咲きません。全部黄色になったのが不思議です。

2142013.jpg

まあ、仮にカタクリでなかったとしても、春は黄色い花が似合いますね!

また、最近はしょうちゃんの姿を見かけませんでしたが、窓際にしょうちゃんの姿を発見しました。



なぜか後ろばかり気にしてる様子でしたが、視線を送り続けていたら目が合っちゃいました(^^)



最近は暖かくなりましたが、また家に引っ込んでしまった感じです。無理にパトロールすればまた何か起こりそうなので、家でゴロゴロしてるのが一番安全ですね。昨年の5月、庭先でBBQ中にヒョコッと姿を見せてくれたので、気長に待ちたいと思ってます(^_^)v
nice!(144)  コメント(22) 

もうすっかり春です [自然]

桜も咲き始めてすっかり春です。出がけに家の玄関を出るとしょうちゃんがこっちを見ていました。



窓も開いていたので、近づくと小さな声を発してくれました。窓ガラス越しではないリアルしょうちゃんに感激です(^^) 取りあえず家で過すのが安心なので、時々こうして姿を見るだけで十分です。

庭では以前カタクリと勘違いしてしまった花が、チオノドグサだとよしころんさんから教えて頂きました。綺麗に咲いていたので見ていると隣で芽を出しているのがカタクリっぽい気がしてきたんですよね。よくわかりませんが、取りあえずスマホで撮っていたら、枝の奥に何かが見えます。



拡大してみると



三毛猫が隠れています。この猫は時々見かけますがノラっぽいんですよね。なかなか触らせてくれない警戒心の強い猫ですが、距離を取っていて逃げだそうとはしません。

また、庭では椿のつぼみも大きくなり花も咲き始めました。



椿の花は咲くと綺麗なんですが、落ちた花でそこら中一杯になってしまうんですね・・・。

21haru5.jpg

その片付けが苦手なんです、はい(^_^;)

この日お邪魔したお宅では梅の花が満開でした。



ひとり暮らしの方ですが、手入れが行き届いた広い庭でいつも感心してます。



これが家だと、ここに座って1杯やりながら花見をしたい雰囲気です。気温も高く、この日は15℃を越えていたので気持ちも緩んでしまいそうでした。

この陽気なので、帰宅後はタイヤ交換に着手です。
屋根が傾いた倉庫からやっと外したドアを無理矢理くくりつけていますが、それを外して中からタイヤを運んで来ました。その疲れたこと(>_<) 終ればまた同じ作業が待っていますが、何とか倉庫を買わずにドアを付ける方法を模索中です。ドア以外はまだまだ大丈夫なので勿体ない。



運んできたタイヤは交換する前に空気を入れました。この小型コンプレッサーは車に常備してますが、冬にパンクしたときは本当にこれのお陰で助かりました。



このようにジャッキアップして冬タイヤを外しますが、このジャッキはもう数十年使っているので、ちょっと不安なんですね。途中で下がったら大変な事になるので、いつもこの作業はドキドキします。ウマ(リジットラック)を使えば不安もなくなりますが、どうもこのためだけに買うに気にはならないんです。でもあれば安心と思いながら次回もこのパターンなんでしょうね(-_-)



タイヤを外すとこの通りですが、融雪剤で結構錆びているので、錆の部分をワイヤブラシで落し、缶スプレーで大ざっぱに塗装してから夏タイヤをはめ込みます。



これを4本分繰り返して作業は終了です。タイヤが重いので次の日は腕が痛かったです。昨年は息子のタイヤ交換も手伝いましたが、私の作業を見ていた息子は「父さんも歳取った」と話していたそうです。そりゃそうですよ。本当に歳取って、もう若くはないんですから(^^;)
nice!(142)  コメント(20) 

北国にもやっと春がきた [自然]

ちょっと友人宅へ立ち寄ってみたら野良猫が軒下に住み着いていました。もう1年以上になるようですが、子猫も生まれたようです。



名前はクロとチビ。見たまんまです・・・。
また、この猫たちは軒下のケーブルを噛みきって、床暖が壊れて大変だったと話していましたが、追い払おうとはせず、毎日朝晩餌をやり続けています。友人は家猫にしたいらしいのですが、事情があって無理だと残念がってました。

昨日、タイヤ交換を頼まれて実家に立ち寄ると福寿草が庭の半分を覆い尽くしていました。



父親は庭造りが趣味ですが、ここ10年程で志向が変わって来ているように思えます。



今のところ元気で何よりですが、普通であれば運転免許は返上している年齢です。無ければないで運転手代わりに呼ばれそうなので、痛し痒しですけど・・・(^_^;)

また、勤務でお邪魔するひとり暮らしのお年寄りが「見てみて」「クロッカスが咲いたの」と嬉しそうに話してました。



クロッカスの名前は知ってますが、こんな花なんですね。花には疎いんですよ・・・。



この紫色が綺麗ですねー。



この色も良いじゃないですか!
もう数週間で、大潟村の菜の花も咲いて菜の花ロードを通過して今とは違う釣り場に通う予定ですが、春の花を見ても釣りのことを考えてしまう困った自分です。
帰宅後に、自分の騒然としている庭を見てみると、



かたくりの花(多分)が咲き始めています。これは実家から長ひょろい球根を貰って植えてみたらこれだったんですね。



小さい花ですが、ここは猫の通り道なので何本か踏まれているようです。



これは何だろうか?全く不明です。



灯油タンク近くに咲いている花ですが、これも名前は分りません(^_^;)
踏んでしまわないようにいつも気を付けていますが、何かの種が飛んできたんでしょうかね。

椿の花も赤みを帯びてきているので、今から咲くのが楽しみです。



最近は気温も日中は10℃を越え、タイヤ交換を終えた車も見かけるようになりました。北国にもいよいよ春が来ましたね。そろそろ家の車のタイヤ交換もしないとなー。毎年のこととは言え億劫です。
nice!(143)  コメント(22) 

朝、玄関を開けるとまた雪が(゚o゚; [自然]

この調子ではもうオリンピックはどうなるんでしょうか??(-_-)

それはそうと、また秋田に大雪、暴風雪警報が出てしまいましたが、こればっかりは仕方が無いですね。昨夜、スマホに速報が入り目が覚めました。見ると秋田市に大雪警報が発表されたとのことですが、まあ大丈夫だろうとタカをくくってまた寝てしまいました。

そして朝、玄関を開けて見ると



車が「かまくら」になってます( ̄。 ̄;)
とにかく車を出すために雪かきを開始しましたが、スノーブラシでは効率が悪いので、取りあえずは雪ベラで車に積もった雪を大ざっぱに取り除きました。



車に傷を付けないように気を付けているつもりですが、どうでしょうね・・・。大ざっぱに雪をどかしたらスノーブラシで仕上げます。



これが終ったら今度は地面の雪かきに取りかかりましたが、玄関前は雪を積むスペースがないので、



「デェーーイッ」っと雪を車越しに飛ばすこと数十回・・・。今度は道路の雪かきです。



大ざっぱですが取りあえず家の前の雪かきを終え、最後は裏側にある倉庫へ行くための動線を確保して朝の雪かきは終了しました。



日中また雪が降ったので帰ってからまた雪かきをしましたが、現在また暴風雪警報が発表されているので、明日の朝にまた同じ作業をすることになることが予想されます。本当に困りますよ(*_*)


nice!(56)  コメント(15) 

ホワイトアウト? [自然]

一時雪が溶け出し、その後また寒波が来たために自宅前の凍結が激しくなりました。そのために倉庫からスコップを取り出しましたが、どうしたものか扉が閉まらなくなってしまいました。何とか男二人で頑張ってみましたが、扉はガッチリはまってしまいウンともスンとも動きません。



この倉庫は買ってから二十数年経っているので外見はボロボロで、騙しだまし使っている感じです。でもなーこのタイミングでこうなるかなー(>_<)
取りあえず、暗くもなり寒かったので、扉を閉めるのは諦めて下半分は園芸用の波板で塞ぎ、上半分は段ボールを被せてその上からピクニックシートで覆い、防水テープで固定しました。ご覧のように見栄えは悪いですが応急処置としては考え得るすべてを出し切りました(^^;)

この後ホームセンターに電話しましたが、取りあえず今は何とかして扉を閉めて春に買い換えとなりました。もう年数も経っているので最近は閉まらなければ蹴っ飛ばしたりして酷使してましたから仕方が無いですね。こうなると業者さんに頼むのが一番です。

そこで約束の今日になりましたが、この天気。



暴風雪ですネ(-_-) これでは業者さんもお手上げだと思ったので、勤務の合間にホームセンターへ電話を入れて延期して貰いました。業者さんも連絡をもらって助かったと話してましたが、取りあえず良かった。

その後にまた車を走らせましたが、前がよく見えないくらいの吹雪です。



ホワイトアウト状態ですが、本当に運転していて怖かったです。前の車のテールランプが見えているうちは安心なのですが、ちょっと離れると真っ白で何も見えなくなります。しかもミラーやドアが吹雪で真っ白になり困った状態になります。
それでも大通りだと良いのですが、ちょっとした小路に入ると目印が無くなるのでお手上げです。でも、昼近くには吹雪も止み無事に終えました。

そして夕方になってから倉庫の様子を見に行くと、応急処置したシートは無事に張り付いてましたが、雪が物干し台の上まで積み上がってしまいました。



これ以上降ったらどうすんだべなー。
これじゃあ釣りどころではないですね。春が待ち遠しいです。


nice!(58)  コメント(19) 

今年は大雪でスタート! [自然]

ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

昨年、たまたま雑多なことが多かったのと、SNS上でちょっと嫌な思いをしたので少しブログから遠ざかってました。主に釣り情報のやり取りをしていましたが、何か相手の気にさわったのでしょう。
ある時から「釣り道具を海に落す」「海に転落する」等々ここに書けないような返信が多くなり、やり取りが成り立たないようになってきました。こちらは丁寧にやんわりと原因を尋ねてみましたが、もう会話になりません(-_-) 

相手の方は自分より若い方なので何かがかみ合わなかったのでしょう。「海に転落する・・・」などの書き込みがあった時、返す言葉を探しながらもその場面が頭に浮かんでしまいました。

多分相手は何か癇に触ることがあり、若いノリ?で人を侮辱するような言葉を書いたと思われますが、自分のような年齢になるとさすがにそのノリは通じません。冗談には取れず逆に恐怖を感じました。それでも機嫌を損なわないように自分を抑えて慎重に返してましたが、頻繁に釣果情報などのハイなメッセージが入って来てた状態からの急激な態度変化との落差が激し過ぎて、こっちもかなり疲れてしまいました(-_-)

こんな状態で残念ながら最後まで普通にやり取りが出来ずに終りましたが、今回の件で良い勉強をさせてもらいました。あまり気を使い過ぎて下手に出ると良くないですね。こっちも「ふざけるな!」くらい言えると良かったのですが、上記のような状況だったので当時は無理でした。でも一応御礼と、最後にちょっとだけ(`_´)のメッセージも送りましたがマジで怖かったです...。

※これはあくまでもこちら側の意見ですので相手がどんな意図だったかは全く不明です、念のため。 前置きが長くなりましたが、今年の秋田県は記録的な大雪に見舞われました。でも5日あたりまでは雪が降ってもこんな感じで微笑ましい足跡も見られました。 足跡は三つだからしょうちゃんが挨拶に来たのかなーなどと勝手に思っていました。ところが9日出勤準備のためにドアを開けると・・・ 何だって(゚o゚; そして上を見上げると・・・ 玄関先の屋根に雪がせり出してます。落ちてきたらケガするので、取りあえず雪落の道具を使って取り除きました。しかし、車を出すまでの道のりが遠く感じました。もう笑うしかありません(笑) この後、車の雪下ろしから始まって除雪作業を終えてから車を走らせましたが、あちこちで車が雪に埋まっていて、何台押したことか。雪国ではお互い様の光景ですが、さすがにこの日は勤務先でも業務が中止となり、雪かきに追われました。自家用車が四駆のSUVで本当に良かったですよ。 この状態が数日続きましたが、昨日は久しぶりに気温も上がり青空が広がりました。 そんな時、久しぶりに息子が帰ってくるとの連絡がありました。息子は超豪雪地帯に勤務しているので、雪にはうんざりしているみたいです。なので借りている駐車場の様子を見に出かけましたが、途中で除雪された雪が山積みになってました。 道路の雪は溶けてアスファルトが覗いてましたが、この積まれた雪は処理が追いつかず、しばらくはこのままだと思われます。車や歩行者が確認しづらくて危険なのですが、雪国では仕方が無い事です。 で、肝心の駐車場ですが・・・ 大分溶けていたので自分の車だったらこのまま突っ込めますが、息子の車は無理そうなので、雪が緩んでいる今のうちに除雪に取りかかりました。 一昔前だったらこのくらいの雪は朝飯前だったのですが、やっぱり歳には逆らえず、ハァーハァー言いながらの作業となりました(^^;) 良い方に考えると適度な運動ですかね。 こんな感じで1月も中旬に突入しましたが、不定期ながらも更新していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m 秋田市の大雪動画!
nice!(46)  コメント(21) 

柿の実を収穫 [自然]

家の柿の実はいつもなら10月の末頃に収穫するのですが、今年は実りが早く日当たりの良い場所の実はもう熟れており、鳥の餌になっているようです。
そこで重い腰を上げて実の収穫をしました。柿の葉の清掃も兼ねているので半日仕事になりますが、勤務終了後にさっそく取りかかりました。



高いところは「高枝切りバサミ」を使って枝ごと切りますが、失敗すると柿が落下して割れてしまうのでちょっと緊張です。



無事にキャッチです!



でも、これはちょっと熟れているのでこのまま放置して甘くなるのを待つ候補ですかね。この時にカラスが騒ぎ始めました。食べ物が奪われると思い、非常警報を出し始めたのでしょうか?とにかくカラスが鳴きやみません(>_<)

この高枝切りバサミでも届かないところは脚立を使いますが、自分は高いところが苦手なので、これくらいでも下を見るとちょっと怖いんです(^^;)



柿の葉が積み上がってますが、終ってから柿の処理とこの落ち葉の清掃があると思えばため息が出てきます・・・。こんな感じで柿もぎをしているとガサガサと音が聞こえてきました。



シマシマゼブラ君でしたか。猫は柿の葉が好きなんですね。でも、庭でクンクンしてからすぐに去ってしまいました。

そうしたら次はこの猫が・・・



イネちゃんです。でも今日は遊んでもらえないと分ると柿の葉の上でゴロゴロしてからすぐに隣の敷地へと消えていきました。隣の家はすべてコンクリートですが、それはそれで気持ちが良いらしくべたっと座っています。

そして柿を取り終わって枝から柿を取っていると、今度はノシノシと歩いてくる猫がいるではありませんか・・・。



しょうちゃんです。たまたま自分も座って作業していたのでちょっと声をかけただけでしたが、途中で猫の鳴き声が聞こえてきました。



しょうちゃんはそっちが気になるようで、猫の声がする方へ歩いて行ってしまいました。こっちもいつも通り遊んでやれなかったのでちょっと可愛そうでしたが、猫同士仲良くやってるようで安心しました。

柿はまだ残っていましたが、ある程度庭を清掃?して今日の作業は終了です。



ブサブサのマルチシートの隅っこに見える白い物はタマネギです。これは猫の糞避けに効果絶大なんですよ。家の裏の方に猫がトイレ代わりに使っている場所があって困っていたのですが、タマネギが有効だと聞いたので半信半疑で試したら、パタッと治まったんですね(°0°)

なので、たま~に猫がウ〇チをする箇所にタマネギを置くようになったらここにもしなくなりました。でも、場所を変えて対抗するのが猫なんですね(-_-) 用心しないと大変な事になるのでまだまだ気が抜けません。

今回、柿の葉と枝を片付けたらこの量になりましたが、



2~3日後には同じくらい落ちてきます。まだまだ柿の葉は枝に付いていますから、毎年の苦行ですね・・・。
でも、柿は大好きなので仕方が無いですけど。今日収穫した柿は200個ほどですが、まだ3分の2程でしょうか。半分以上は実家に持っていきますが、残りはヘタに焼酎をチョンと浸けてから密封して渋抜きします。でも、今年は干し柿も作ってみることにしました。



うちは軒先が短いのであまり作れないのが難点ですが、残りを収穫したら干す場所を工夫してもう少し干し柿を作ってみたいと思います。しっかしこうして見ると雑ですよねー。やはり性格がでますね(^^;)
nice!(74)  コメント(14) 

ハマグリにハマってしまいました・・・ [自然]

せっかくの晴天。今回はハマグリのみを狙って出かけてきました。
採れる貝は本当にハマグリかは疑問ですが、海で会う地元の人達が口を揃えてハマグリと言うので、そう思う事に(^^;)
貝採りは早朝から出かける必要はないので、朝食を食べてゆっくりしてから出かけてきました。



現地へ着くと海は真っ青で、貝採り日和です。近くでは釣り人が良いペースでポンポンとキスを釣り上げてますが、こっちはそれを横目に準備です。

今回の秘密兵器は教えて頂いた某サイトを参考に、使っていなかった魚を活かしておくスカリです。



フロートが破損していたのでペットボトルで代用しましたが、ちょっと浮力が弱かったので、次回まで手直しが必要です。

膝から腰付近まで海に入って「ジョレン」で探って貝を採りますが、浮力のあるスカリを使うと、



この様に貝が入ったスカリが浮いて貝の砂抜きも出来ますが、貝の重みに耐えられず、この後沈んでしまいました・・・。

ハマグリ?は小ぶりな物も多いですが、探って行くと順調に採ることが出来ます。しかもキスが足下を泳いでます。魚影が濃く釣れるわけですね。

その他、蟹も目視できます。



掬ってみると、結構なサイズ。



出してくれーーーって感じですが、残念ながら逮捕です!

時折、キス釣りの方と話しながら貝採りをしてましたが、その方も結構キスが釣れたみたいでそろそろ帰るとのことでした。自分も気になった場所があったので、そこを探ってから帰る事にしました。



いつもは岸から見る風景も、海側から見ると違って見えて良いものです。この狙った場所での成果はあまりありませんでしたが、今日は、



モクズガニが4匹と、



大小様々なハマグリ(多分)です。

帰ってからすぐに汲んできた海水で砂抜きを始めました。



貝から水管が出ていますが、これが出てないと砂抜きは出来ません。出ない理由は塩分濃度の違いらしいです。なので海水を汲んで帰り、それで砂抜きをすると同じ濃度なので素早く砂抜きが出来ます。

今日の酒の肴のひとつはもちろん茹でガニです。



この蟹は秋田では川ガニと呼ばれて小さい頃から食べていましたが、中国の上海蟹と同属異種で本当に美味しい蟹みたいです。確かに味噌がギッシリ詰まっていて最高の酒の肴になります。

肝心のハマグリですが、大きい物は酒蒸し、小さい貝は白ワイン蒸しにしました。



白ワイン蒸しは、ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで炒め、そこに白ワインとハマグリを入れて蒸すだけの簡単な料理です。量が多そうですが、食いしん坊の我が家ではペロッと平らげてしまいました。

釣りも楽しいですが、新しい酒の肴を発見できて楽しみがひとつ増えました。だから酒飲みは困るんですよね・・・(^^;)


nice!(63)  コメント(19) 

20.3.12 季節の恵み [自然]

今日は予定無しでしたが、天候がいまいちです。日頃から釣り情報ブログなどで釣り場を捜しているのですが、今日は新しい釣り場を開拓しにドライブがてら出かけてきました。
天気は晴れていて、写真で見る限りでは釣りが出来そうですが、風が強くて無理できない感じです。

昔は磯釣りに夢中になっていた事もあり良く通った道ですが、ここ数年はご無沙汰していて新鮮な感じです。

最初に調査した堤防は昔良く来た堤防の近くで、そこではショアから良くヒラメも釣れていました。自己記録で60㎝を釣りましたが、今は立ち入り禁止となってます。しかし、ここは穴釣り等は不向きな場所でした。

でも、秋田市近辺とは違い男鹿の南側は波もなく穏やかでした。しかし風は強く身体が持って行かれそうです。この後何カ所かドライブがてら堤防を見て回りましたが、懐かしい感じがしました。そして意外と好みの場所を見つけました。

203124.jpg

釣れるかは分かりませんが気になるテトラはありました。そこそこの穴もあり雰囲気は良さげです。昔良く来た磯の近くでもあるので根魚はきっといる。次はここで竿を出すぞ!と思いながら次に進みました。

男鹿は国定公園ですが、そこを全く生かし切れていないよな~などと話しながら車を走らせましたが、まあ、自然そのままが良いのかもという結論に(^_^;)

203128.jpg

途中、綺麗な海を何度も目にしましたが、昔はこの辺を降りて良く磯釣りをしました。今は体力も気力も無く、そこまで無理して釣りはしなくなりましたが若い頃は本当に無茶な釣りをしていたんだな~と思います。

そこからさらに進んでみましたが、その途中地元のおばちゃんが何かを取っていました。よく見ると道ばたにバッケ(蕗の薹)が顔を出していました。

203126.jpg

今年は春が早いですね。これは採るしかないでしょう(笑)
蕗の薹は結構スルーする人が多いですが、苦味があり最高の酒の肴なんですよね。

この後は船越駅の近くで昼食を食べ解散しましたが夜はもちろんバッケ(蕗の薹)の天ぷらで一杯です。

20312.jpg

先にも書きましたがこの苦味が癖になるんですよね。いよいよ北国も春到来です!
nice!(49)  コメント(9) 

今年は家庭菜園を縮小・・・ [自然]

家の椿もいよいよ咲き始めました。

19420niwa2.jpg

この時期になるを待って始めるのが菜園です。しかし、いつもなら手前のスペースにシシトウ2本、バジル、大葉などを植えるのですが今年は大幅に縮小することにしました。特に理由はありませんが何となくです・・・。※決して猫の糞害を避けるためではありません(^_^;)
そして、いよいよ作業を始めるか!と思えば、

19420niwa.jpg

どこからともなくやってくる「しょうちゃん」です(^_^;)
何か始めようとすると気配を感じるのかいつもこの調子です。昨日も夕方に草むしりをしていると何で遊んでくれないんだよ~って表情でした。

19420niwa4.jpg

でも、姿を見かけないとかえって心配なんですけどね。

先にも書いた通り今年は簡単で、プランターにシシトウと大葉2株のみなので作業はあっと言う間に終わってしまいました。

19420niwa6.jpg

でも、大葉は毎年虫に食べられるので難儀してましたが、ネットで調べ、今年は木酢液を希釈して噴霧することにしました。これは結構効果があるみたいですね。木酢液はホームセンターで198円ほどで購入できたのでこれで済むと本当に安上がりです。

釣った魚の刺身には大葉が必需品なので、今からシーズンが楽しみです(^^)
nice!(40)  コメント(5)